トップページお知らせ >中央ニュース

お知らせ

中央ニュース

2020/12/08

全員カードタッチは1割 全中建CCUSモデル現場

 全国中小建設業協会(全中建、土志田領司会長)は、会員企業が11現場で行っている「建設キャリアアップシステムモデル現場ちゃれんじ工事」の中間報告をまとめた。建設キャリアアップシステム(CCUS)のカードリーダーへのタッチをすべての入場者が行っていた現場は12%にとどまり、88%は一部の入場者がタッチしていた。システムへの登録方法などが分かりにくく、使いにくいという意見が目立った。
 カードリーダーへのタッチが一部の入場者にとどまっているケースでは、「二次下請業者がまだ登録していない。また一次下請けでも申請中の業者がある」といった理由が上がった。
 下請け事業者や技能者、施工体制などの登録は、いずれも8割以上が下請事業者によって行われていたが、元請事業者が代行している現場も1割以上あった。
 各種帳票作成については、88%が困難と回答し、容易は12%にとどまった。困難な理由としては▽登録項目が多く手間がかかり過ぎる▽どのような帳票があるか分かりづらい▽安全書類などは、グリーンサイトを使用していて重複書類となる―などといった意見があった。
 また、システムに習熟したのは33%で、67%が使いにくさを指摘した。使いにくい理由としては▽システムが複雑で、習得に時間がかかり、何度も修正することになる▽登録などの手順が複雑▽当日就業した者の確認が分かりづらい。毎日ログインが必要なため手間である▽就業履歴登録以外の操作方法が分かりにくい―といった声が上がった。
 CCUSの導入による効果については、「今後多くの事業者が参加し、登録することが一般的になった時に初めて効果が見えてくる」といった見方が大勢で、現状では効果の実感は薄い。一方、「技能者にとってデータ化は重要」「現場作業員の意識向上が図れる」「公共工事の評価点アップにつながれば元請けにもメリットが出てくる」といった意見があった。

提供:建通新聞社