2020/05/29
建設業の19年労災 死亡者は過去最少の269人
厚生労働省は、2019年1月1日〜12月31日の労働災害発生状況をまとめた。建設業の死亡者数は269人で、前年と比べて40人(12・9%)減少し、過去最少となった。死傷者数は1万5183人で、前年より191人(1・2%)減った。事故の型別では、依然として「墜落・転落」が死亡者、死傷者ともに大きな割合を占めており、「足場からの墜落・転落災害防止総合対策推進要綱」に基づく措置の普及や、フルハーネス型墜落制止用器具の適切な使用を徹底していく。
死亡災害は2年連続の減少となった。事故の型別では「墜落・転落」が110人で、前年より26人(19・1%)減少。ただし、依然として型別では最多となっており、全体の40・9%を占めている。以下、▽崩壊・倒壊(34人)▽交通事故(27人)▽激突され(26人)▽飛来・落下(18人)▽はさまれ・巻き込まれ(16人)―の順に多かった。このうち「崩壊・倒壊」と「激突され」は前年から増加した。
死傷災害は前年の増加から、わずかに減少に転じた。「墜落・転落」が最多の5171人で、全体の34・1%を占めた。この他、▽はさまれ・巻き込まれ(1693人)▽転倒(1589人)▽飛来・落下(1431人)▽切れ・こすれ(1240人)▽激突され(842人)▽高温・低温物との接触(238人)―の順に多かった。
外国人労働者の死傷災害の発生状況を業種別に見ると、建設業は583人で、製造業(2183人)に次いで2番目に多かった。
提供:建通新聞社