トップページお知らせ >中央ニュース

お知らせ

中央ニュース

2015/10/19

建設労働者、平均労働時間7時間45分

 厚生労働省は、2015年就労条件総合調査の概況を公表した。建設業の所定労働時間は1企業平均7時間41分。労働者1人平均7時間45分。完全週休2日制を採用している建設企業は40%、労働者1人平均の年間休日総数は111・5日だった。
 始業時刻から終業時刻までの時間から休憩時間を差し引いた建設業の週所定労働時間は、1企業平均39時間35分。労働者1人平均39時間23分。1企業平均を産業別に見ると、金融業・保険業が38時間で最も短く、宿泊業・飲食サービス業が40時間17分で最も長くなっている。
 建設業の週休制は「完全週休2日制」を採用している企業が40%、「完全週休2日制より休日日数が実質的に少ない制度」が44・4%、「週休1日制または1日半制」が11・6%だった。その一方で「完全週休2日制より休日日数が実質的に多い制度」を採用していると回答した企業が3・9%あった。
 産業別に見ると「完全週休2日制」を採用している企業が最も多かったのは金融業・保険業で、最も低いのは鉱業・採石業・砂利採取業(22・6%)だった。
 週40時間(1日8時間)とされている労働時間の例外を認めている「変形労働時間制」の適用を受けている建設労働者は40%あった。内訳は「1年単位の変形労働時間制」の適用を受けている労働者が27・5%、「1カ月単位の変形労働時間制」が9・6%、「フレックスタイム制」が2・8%。
 特定の事情で労働時間の算定が困難なため、労使協定などによって定めた時間を労働したものとみなす「みなし労働時間制」の適用を受けている建設労働者は8・2%で、そのうち8・1%が「事業場外みなし労働時間制」の適用を受けていた。
 この調査は、主要産業における企業の労働時間制度、定年制、賃金制度などについて総合的に調査し、民間企業の就労条件の現状を明らかにすることを目的に実施しているもので、調査対象は建設業をはじめとした日本標準産業分類に基づく16大産業(常用労働者が30人以上)の民間法人。今回は15年1月1日現在の状況について調査。4432社から回答を得た。有効回答率は70・3%。

提供:建通新聞社