トップページお知らせ >中央ニュース

お知らせ

中央ニュース

2012/12/21

上場ゼネコン コスト高で粗利が減少 

 帝国データバンクは、上場建設会社62社の2012年度第2四半期の受注・業績動向をまとめた。受注高は官庁工事と民間工事がともに回復し、前年同期比2・4%増。一方で「労務費を中心とした建設コストの高騰」により、6割強の会社で売上総利益が悪化した。
 上場している主要建設会社62社の第2四半期決算短信を集計・分析した。受注高(単体ベース)は、前年同期と比較可能な48社の合計で4兆2428億円となり、前年同期比2・4%増となった。6割強の会社で官庁工事が増加、7割弱で民間工事が増加しており、官民ともに好調だった。
 増加率を見ると、トップは福田組の前年同期比60・9%増。これに大豊建設、東亜建設工業が続いた。逆に減少率が大きかったのは、森組、東洋建設、戸田建設の順だった。
 売上高(連結ベース)は、62社合計で5兆5586億円となり、前年同期比5・8%増。6割強の40社が増収だった。
 一方、売上総利益については、62社合計で3921億円となり、前年同期比6・5%減。6割強に当たる38社が減少または赤字に転じた。
 売上総利益の増加率上位は、佐藤渡辺、大林道路、日本基礎技術の順。減少率上位は戸田建設、銭高組、巴コーポレーションで、戸田建設と錢高組は売上総損失に転落した。
 経常損益についても、前年同期比23・7%減で、62社中39社で損益が悪化した。
 帝国データバンクでは、自民党政権の発足が追い風になる可能性が出てきたとする一方で、建設コストの高騰が損益に影響を及ぼしており、「建設市場の回復により、さらに深刻化する懸念も内包している」と分析。今後は「選別受注やコスト削減などの企業努力を行い、適正な工事に対し、適正な利益を上げられる体制づくりが急がれる」とまとめている。

提供:建通新聞社