帝国データバンクは、全国未上場ゼネコン100社の経営実態調査結果をまとめた。全社合計の2009年度の売上高は前年度に比べ8・8%減の4兆2445億0400万円だった。一方、当期純損益は612億9300万円と、前年度の438億7800万円の赤字から黒字に転換した。同社は黒字転換の理由について「公共事業の前倒し発注の恩恵が大きい」と分析している。
09年度の売上高を地域別に見ると、「四国・中国」(前年度比1・7%増)を除く5地域で前年度の実績を割り込んだ。特に落ち込みが激しかったのは「九州」(同16・7%減)で、これに「近畿」(同9・6%減)、「関東」(同8・8%減)、「北陸・中部」(同6・9%減)、「北海道・東北」(同5・8%減)が続いた。
売上高が前年度に比べ20%以上の伸び率となったのは100社中10社。最も伸びたところは荒井組(北海道)で、相鉄建設(神奈川県)、本間組(新潟県)、九鉄工業(福岡県)、宮地建設工業(東京都)、吉田組(兵庫県)、高松建設(大阪府)、加藤建設(愛知県)、大日本土木(岐阜県)、エム・テック(東京都)の順となった。
一方、地域別の当期純損益では、「中国・四国」を除く5地域が黒字転換となり、売上高とは逆の傾向を示した。「中国・四国」が赤字となったのは、多額の不良債権処理を行った企業があったことが要因だ。
公共事業を主体とする企業の収益動向は、18社中10社が増収、8社が減収。増収10社のうち9社が黒字を確保した。これは、09年度追加補正予算に盛り込まれた公共工事の前倒し発注が効いたとみられる。
一方、民間工事を主体とする企業の収益動向は、民需低迷の影響を大きく受けて68社のうち増収が24社にとどまり、減収は44社に達した。
提供:建通新聞社