トップページお知らせ >中央ニュース

お知らせ

中央ニュース

2024/02/01

都道府県工事の4週8休 4割超の現場で確保

 2022年度に完了した都道府県発注工事のうち、4割超の現場で週休2日(4週8休)を確保できていたことが国土交通省の調べでわかった。週休2日を確保できた工事の割合(達成率)は46・5%で、前年度調査と比べて約16ポイント向上し、4割を超えた。また、達成率が向上した団体も増加し、都道府県での週休2日の取り組みが着実に進展していた。時間外労働の罰則付き上限規制の適用が迫る中、取り組みが加速しているものと見られる。
 国交省は、22年4月1日〜23年3月31日に完了した都道府県発注工事のうち、災害復旧工事を除く工事件数に占める、4週8休以上を達成した工事件数の割合をまとめた。47都道府県中、石川県が93・8%と最も高く、以下、滋賀県の92・4%、北海道の91・3%、秋田県の83・8%、大阪府の77・2%、大分県の77・1%、奈良県の76・3%の6団体が75%以上で続いた。対して、徳島県、山形県、鳥取県、福島県、愛知県、茨城県、群馬県、愛媛県、広島県、岡山県、宮城県、高知県、和歌山県の13団体では達成率が30%未満となった=表@。
 また、達成率を「75%以上」「30〜75%」「30%未満」の三つの階層に分け、比較すると、21年度から22年度で75%以上が4団体、30〜75%が12団体増えた。一方、30%未満が15団体減となった=表A。
 さらに階層別にそれぞれの取り組み結果に関してヒアリングした。達成率が75%以上の団体には「取り組みが進んでいる」理由を、30%〜75%の団体には「かんばしくない」理由を、30%未満の団体には「進んでいない」理由を聞いた。
 進んでいる理由では、「原則全ての工事を発注者指定としており、週休2日の意識が浸透してきたため」「当初設計時から予定価格で週休2日達成相当の経費補正を行うことで、入札参加段階から受注者の意識が強まった」といった回答があった。
 一方、かんばしくない、進んでいないとした団体では、「週休2日対象の工事について、一定以上の金額や工期に限定して実施したため」「下請け企業の中にはいまだ日給の作業員が多く、作業日数をこなしたい企業が多い」「作業日が限定される工事では、工期内での計画的な週休2日の実施が困難」などの理由が見られた。
 都道府県発注工事での週休2日の定着に向けて国交省は、原則全ての工事で発注者指定型を採用することを促している。

提供:建通新聞社