国土交通省がまとめた「直轄工事等契約関係資料」によると、2022年度に契約した直轄工事の件数は、前年度比7・8%減の1万2453件となり、2年連続で減少した。18〜22年度の5年間で最少となった=グラフ参照。契約金額は前年度比0・8%減の2兆0392億円とわずかに減少し、2年連続の減。落札率と不調・不落発生率はそれぞれ前年度とほぼ変わらなかった。スライドの適用件数は前年度の4倍超となる939件(速報値)に上った。
契約件数を部局別にみると、▽地方整備局(港湾・空港関係除く)=6474件(前年度比11・4%減)▽同(港湾・空港関係)=648件(15・3%減)▽北海道開発局=1399件(4・2%減)▽航空局・地方航空局・地方運輸局など=3932件(1・3%減)―となり、全ての機関で前年度より減少した。
契約金額を部局別にみると、▽地方整備局(港湾・空港関係除く)=1兆3475億円(12・1%減)▽同(港湾・空港関係)=3469億円(80・8%増)▽北海道開発局=2946億円(0・3%増)▽航空局・地方航空局・地方運輸局など=501億円(35・4%増)―となり、地方整備局(港湾・空港関係除く)以外はいずれも前年度より増加した。
地方整備局(港湾・空港関係除く)の契約金額は、関東地整の2967億円が最も多く、中部地整の1945億円、近畿地整の1830億円、九州地整の1763億円、東北地整の1695億円、中国地整の1202億円、北陸地整の1024億円が続いた。契約金額が最も少なかったのは四国地整の970億円だった。
平均落札率は93・02%と前年度比で0・47ポイント上昇した。ここ数年は92〜93%前後で推移している。
入札不調の発生件数(入札不調後に再発注手続きを行い、22年度中に契約締結した工事)は266件で前年度実績の349件を下回った。全ての競争入札に対する入札不調の割合は3・5%(前年度比0・1ポイント減)だった。
低入札価格調査の発生率は前年度より0・4ポイント増えて1・6%となった。
総合評価落札方式は、全ての競争入札の94・7%に当たる8197件で採用した。
◇業務契約金額は減少に転じる◇
一方、建設コンサルタント関係業務の契約金額は5・5%減の4777億円と、06年度以降の最高額を更新した前年度から一転、減少に転じた。契約件数も9・2%減の1万3932件と減少。平均落札率は84・66%と前年度を0・20ポイント下回った。入札不調件数は147件で前年度より18件減少した。
提供:建通新聞社