トップページお知らせ >中央ニュース

お知らせ

中央ニュース

2022/05/10

建設業許可業者 4年連続で増加

 国土交通省は、2021年度の建設業許可業者の現況をまとめた。全国の許可業者数は47万5293業者となり4年連続で増えた。許可の有効期限を3年から5年に変更(1994年)した影響で、従来なら20年度と21年度が失効業者を含む廃業等業者数が多くなる年次に当たる。そうした中でも、昨年度に続き許可業者数は増加となった。一定の間隔で増減を繰り返しながら許可業者数が減少する全体的な傾向にも変化がみられる=グラフ参照。
 3月末現在の全国の建設業許可業者数は47万5293業者で前年度比0・3%(1341業者)増となり、4年連続で増えた。ただ、建設業許可業者数が最も多かった00年と比べると20・9%(12万5687業者)の減少となっている。
 今回新規に建設業許可を取得した業者は、1万8806業者で前年度比5・4%(1064業者)減。廃業等は1万7465業者で5・0%(926業者)減となった。廃業等の内訳は、建設業の廃業届を行った業者が8043業者(前年度比3・3%減)、許可手続きを行わないことによる許可失効が9422業者(6・5%減)。
 許可業者数を都道府県別に見ると、東京都が4万3535業者(全体の9・2%)、大阪府が4万0042業者(8・4%)、神奈川県が2万8576業者(6・0%)、愛知県が2万7155業者(5・7%)と都市部で多い。前年度比は東京でほぼ横ばい。大阪、神奈川、愛知、滋賀、長崎などで1%以上の増加となった。東北や北陸、四国では減少が目立った。
 ピーク時との比較では、宮城県を除いた全ての都道府県で減少し、秋田県、宮崎県、群馬県で減少率が高くなっていた。
 一般・特定別の許可業者数は、一般建設業許可が45万0901業者で前年度比0・2%(825業者)増。特定建設業許可は4万7823業者で1・6%(768業者)増となった。
 業種別では、とび・土工(17万6906業者)、建築(14万6713業者)、土木(13万1165業者)が許可業者数の多い上位3業種となった。
 一方、清掃施設(409業者)、さく井(2312業者)、消防施設(1万5607業者)の3業種が少ない。
 前年に比べて取得業者数が増加した許可業種は25業種。とび・土工(2617業者増)、鋼構造物(2496業者増)、石工(2432業者増)が増加数の上位3業種となった。減少したのは建築、造園、さく井、清掃施設の4業種で、前年調査で減少した業種と同じだった。
 資本金別では、300万円以上500万円未満が10万4090業者と全体の21・9%と最多を占めた。兼業業者数の割合は全体の29・0%で、前年同月比で0・4ポイント上昇。許可業者数が最も多かった00年3月末と比べると7・7ポイント上昇した。
 事業継承の認可件数は、20年10月の継承制度施行からの半年間で203件、21年度は1127件だった。
 国交省は建設業に許可制度を採用した1972年度以来、毎年度末に許可業者数を調査し、動向を把握している。

提供:建通新聞社