国土交通省は3月4日、高速道路の暫定2車線区間の4車線化に2022年度から着手する候補7区間を選んだ。4車線化の財源には財政投融資を活用し合計2570億円を充当する。
国交省は、防災・減災、国土強靱(きょうじん)化のために高速道路の暫定2車線区間の4車線化を推進する方針で、大雪による立ち往生のリスクや渋滞・事故発生状況を考慮し、優先整備区間約880`の中から、22年度に事業着手する候補7区間の合計約43`を選んだ。
4車線化は、2021年に閣議決定された「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」にも位置付けられている。
財源には財政投融資を充て、長期・低金利の資金を政策的に供給。高速道路会社に投資余力を生み出す。候補の7区間は、22年度当初予算案の成立後に事業許可する見通しだ。
7カ所の概要は次の通り(@延長A事業費)。
▽道東自動車道トマムIC〜十勝清水IC(北海道)@約5・9`A280億円
▽常磐自動車道広野IC〜ならはSIC(福島県)@約5・6`A310億円
▽東海北陸自動車道福光IC〜南砺SIC(富山県)@約4・6`A80億円
▽舞鶴若狭自動車道小浜西IC〜小浜IC(福井県)@約7・6`A610億円
▽米子自動車道溝口IC〜米子IC(鳥取県)@約4・8`A170億円
▽浜田自動車道大朝IC〜旭IC(島根県、広島県)@約11・2`A750億円
▽東九州自動車道津久見IC〜佐伯IC(大分県)@約3・3`A370億円
提供:建通新聞社