建設産業専門団体連合会(建専連)が行った専門工事業の適正な評価に関する調査結果で、元請けに職長の評価制度があると回答した専門工事企業は31・3%だった。評価方法としては、優秀者の表彰、金銭的な処遇、優先発注などがある。ただ、こうした元請けの評価を賃金単価や手当など、職長の処遇に反映させていない専門工事企業も32・0%いた。
調査に回答したのは専門工事企業868社。元請けに職長の評価制度があると回答した専門工事企業は、内装仕上げ(41・4%)や鉄筋工事業(40・9%)で多かった。元請けの評価方法は、「優秀者を表彰」が77・6%と最も多く、「優秀者に金銭的な処遇」の54・4%、「優先発注」の14・7%が続いている。
一方、元請け評価と自社の職長の処遇との関係は、「手当を割り増し」と回答する企業が30・1%、「賃金単価に反映する」が27・9%あった一方、「特に反映させない」と回答した企業も27・9%いた。社員規模の小さい企業ほど、処遇に反映させない傾向が強くなる。
提供:建通新聞社