中央区日本橋の2地区の再開発が2022年1月の都市計画決定に向けて動き出した。いずれも組合施行の予定で、日本橋一丁目東地区では五つの街区、総延べ床面積約39万平方bの開発を計画。26年度から順次着工する。日本橋一丁目1・2地区は四つの街区、総延べ床面積約8万平方bで、27年度の着工を目指す。
両地区は日本橋川沿いにあり、いずれも国際的な文化・ビジネスの交流拠点を設けるとともに、首都高速道路の地下化を見込んで親水空間を整備する。22年1月の都市計画決定では、中央区から第一種市街地再開発事業の指定、都から都市再生特別地区の指定を受ける見込み。
日本橋一丁目東地区準備組合が施行する同地区再開発事業の区域面積は約3・6f。所在地は中央区日本橋1ノ14〜18、20、21、日本橋本町1ノ10の一部、日本橋小網町19の一部。昭和通り沿いに高層ビルを新築するA〜B街区、江戸橋を挟んで日本橋川沿いに公共施設で構成したC〜E街区を配置する。
A街区では、約1万平方bの敷地に地下4階地上40階建て延べ約27万4000平方b、高さ240bのオフィスビルを建設する。用途は事務所の他、中規模の会議場、店舗、駐車場など。都営浅草線日本橋駅のコンコースと地下で接続する。
B街区の敷地約5000平方bでは、地下3階、地上52階建て延べ約12万平方b、高さ220bの居住・滞在施設を新築する。用途は住宅、サービスアパートメント、生活支援施設、駐車場など。
C〜E街区の敷地約3000平方bは、首都高速道路地下化の計画区間に当たる。各街区に延べ床面積150〜250平方bの公共・公益施設を建設。加えて、水辺の憩いとなる広場を整備する。
工期は、A街区が26〜30年度、B街区が31〜34年度、C〜E街区が36〜37年度。
地権者は56者。事業協力者は東急不動産(渋谷区)と三井不動産(中央区)、日鉄興和不動産(港区)、清水建設(中央区)。
日本橋一丁目1・2番街区再開発準備組合が施行する再開発事業の区域面積は約0・8f。所在地は中央区日本橋1ノ1〜2の一部。区道272号線を挟んで南側にA、B街区、北側の日本橋側沿いには、首都高速道路地下化の計画区間であるC、D街区がある。
A街区では、地下3階地上27階建て延べ約8万4000平方b、高さ140bのビルを建設する。用途は事務所や店舗、文化体験施設、駐車場など。B街区では7階建て延べ700平方bの交流施設・店舗を新築する。
C街区には延べ床面積1600平方bの事務所・店舗、D街区には40平方bの店舗を建設する。
27年度に着工し、A、B街区は32年度、C、D街区は34年度に完成する予定。
事業協力者として三井不動産(中央区)が参画している。
提供:建通新聞社