県県土整備部県土整備政策課は20日、「2020年度第3回千葉県県土整備公共事業評価審議会」(会長=轟朝幸・日本大学理工学部交通システム工学科教授)を開催し、九十九里浜侵食対策、北九十九里〜一宮海岸高潮対策事業の事前評価2件と、一級河川利根川水系印旛沼・印旛放水路・長門川、二級河川一宮川水系一宮川の再評価2件の計4件について審議した。事前評価については事業着手を妥当とし、再評価は継続を了承した。
九十九里浜侵食対策は、海岸侵食を抑制・防止するとともに、幅40mの砂丘を確保することを目的に、養浜および施設整備を実施する。事業延長は屏風ヶ浦から太東崎までの60q。事業期間は21〜49年度。総事業費は330億円を見込む。
養浜は、年9万立方メートル(北九十九里2万立方メートル、南九十九里7万立方メートル)を投入。施設としては、南九十九里で離岸堤7基、ヘッドランド9基を整備する。事業は社会資本整備総合交付金を活用して実施する。
北九十九里〜一宮海岸高潮対策事業は、東日本大震災の津波後の復興事業で整備した土堤をコンクリート被覆により堤防機能を強化する。事業延長は約12q。事業期間は21〜30年度。事業費は約107億円を見込む。21年度から調査・設計を行い、本工事へ着手。30年度の事業完了を目指す。
同事業では、既存の堤防を越える津波に対しても、堤防が破壊されるまでの時間を稼ぐため、コンクリート被覆を行い「粘り強い構造」とする。事業は社会資本整備総合交付金を活用して実施する。
一方、再評価の一宮川は「一宮川流域浸水対策特別緊急事業」を実施するため、事業期間を29年度末まで延伸。さらに事業費を769・3億円増額し953・4億円とする。事業費の増額は事業が完了している分も含め、実質増額分で一宮川中流域152億円と一宮川上流域阿久川・豊田川・三途川・水上川130億円。一宮川中流域では河道拡幅、護岸法立て、一宮川第二調節池の増設などを実施する。
全体事業費953・4億円に対し、本年度末までに637・9億円を投入する計画で、20年度末の進捗率は66・9%となる見通し。残事業費は315・5億円。主な事業内容は河道掘削7・04q、河道拡幅3q、護岸法立て4・1q、第二調節池増設40万立方メートルなど。
同川では1971年度から河川改修事業に着手。89年および96年の台風により記録的な大水害を受けたことから、調節池の建設と河道掘削、堤防嵩上げ等を実施してきたが、2019年10月の大雨により、再び流域で大規模な浸水被害が発生した。このため、早急に治水安全度の向上を図ることとした。事業は河川激甚災害対策特別緊急事業、大規模特定河川事業、事業間連携河川事業、社会資本整備総合交付金を活用して実施する。
また印旛沼・印旛放水路・長門川は、1976年度から河川改修事業を実施しているが、2019年10月の豪雨では流域で大規模な浸水被害が発生。このため、治水安全度の向上を図ることを目的に、利根川への排水流路となる長門川の改修を事業に追加し、21年度から本格的に着手。このための事業費を変更する。
事業費は長門川分44億円を増額し、印旛沼27・2億円、印旛放水路340億円と合わせ411億円とする。長門川の事業延長は4275mで、工事内容は築堤、護岸、水門。延長は印旛沼2万9979m、印旛放水路1万400m。
全体事業費411・2億円に対し、20年度末までに125・5億円を投入する計画で、本年度末で進捗率30・5%となる見通し。