トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

滋賀産業新聞
2020/09/08

【滋賀】彦根市 図書館中央館の整備

 彦根市は、17年(平成29年)にまとめた「彦根市図書館整備基本計画」に基づき、将来的に持つ予定の3つの図書館施設の核となる「中央館」の整備に向け、10月をメドに支援業務を委託し委員会を設置、今年度後半にかけ用地選定に取り掛かる。選定が順調にいけば21年度(令和3年度)用地確保に向けた諸手続き、22年度(令和4年度)以降の基本や詳細設計、建設工事へと進めていきたい意向だ。
 9月市議会に上程の補正予算案には図書館整備およびネットワーク推進事業費として461万円の増額補正を計上。予算が措置できれば検討に必要な候補地調査や委員会運営支援などをコンサル委託すると共に外部有識者を含む選定委員会を立ち上げ、基本計画で定める河瀬学区・亀山学区から必要な約9000平方b規模の候補地を上げ、選定を進めたい考えだ。核施設となる「中央館」の具体化後、稲枝西地区での「南部館」の用地選定や、「北部館」となる現図書館の長寿命化―等を進めていく見通し。
 17年(平成29年)3月に彦根市図書館協議会で検討しまとめた基本計画によると、彦根市域の図書館整備の考え方について、彦根市の図書館サービスの拠点となる「中央館」を新たに建設するとともに、市の北部と南部域にそれぞれの特性を生かした「地域館」を置く。
 地域館は、現在の彦根市立図書館(尾末町8―1)を「北部館」とし、稲枝地域に「南部館」を新たに建設する。また、南彦根駅西側に22年(令和4年)6月完成に向け整備工事中の仮称・彦根市新市民体育センター内に「サービスポイント」を設置。さらに、動く図書館たちばな号の巡回により、彦根市内全域を網羅した図書館システムの構築を目指す。
 中央館は、湖東定住自立圏域内1市4町の拠点となる図書館の役割を果たすとし、北部館と南部館およびサービスポイントを含めた彦根市内のすべての図書館を統括し、一体的なサービスの提供と管理運営の中心的な役割を果たす図書館と位置付ける。
 中央館の建設規模は、ゆとりのある開架スペース(収蔵15万冊)と将来に余裕をもたせた書庫(収蔵70万冊)、会議室や事務室などの配置を考慮し、延床面積は4300平方b規模程度と積算。敷地面積は、利用者の駐車場(150台分)を含めて9000平方b程度が必要とした。
 また、整備場所については、彦根市の中央部にあってJR沿線の駅に近く、道路網が整備されたところが望ましいとし、立地や用地取得の観点から判断して「河瀬学区か亀山学区」が望ましいと提案。
 一方、南部館に関しては、開架面積は500平方b程度(5万冊程度)とし、保存を目的とした書庫は設置しないとした。整備場所は、市の南部にあって公共交通機関を使った利用ができ、幅広い年齢層からの利用が見込め、一定の用地が確保できる場所として、新駅舎が整備されたJR稲枝駅西口周辺から公共施設の集積した稲枝支所周辺のエリアが望ましいとした。
 さらに北部館については、RC造2階建(一部3階建)、延2743平方b(敷地4500平方b)の現図書館に耐震診断や施設・設備の改修を行いながら引き続き使用。開架冊数8万冊に加え、書庫には4万冊の図書を置き、合わせて12万冊の蔵書が望ましいとし、100周年を迎えた図書館創設時からの貴重な資料や彦根藩関係資料などの適正な管理スペースを確保していくとした。

提供:滋賀産業新聞