トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建通新聞社(東京)
2020/05/13

【東京】都内の市区町村 平準化率の平均は0・55

 国土交通省と総務省の調査によると、東京都内の市区町村の平準化率(年間平均の月別の工事件数を「1」とした場合の4〜6月の稼働工事件数の割合)の平均は0・55だった。市区町村で平準化率が高かったのは、東大和市、東村山市、狛江市、杉並区、世田谷区など。東京都の平準化率は0・76だった。
 各自治体の契約金額500万円以上の工事の稼働実績(2018年度)をベースとして、4〜6月の稼働実績の割合を算出した。都内の市区町村の平準化率(平均)0・55は、4〜6月の稼働工事件数が年間の稼働工事件数の平均に対して45%落ち込んだことを意味する。
 都内で最も平準化率が高い市区町村は東大和市の0・86で、東村山市の0・80、狛江市の0・75、杉並区の0・72、世田谷区の0・71が続いた。平準化率が最も低かったのは、葛飾区と奥多摩町の0・30。目黒区(0・31)、日の出町(0・32)、八王子市(0・37)、三鷹市(0・39)なども平均を大きく下回っている(いずれも島しょ部を除く)。
 平準化に向けた取り組み状況の調査結果を見ると、工期1年未満の工事に債務負担行為を設定している市区町村は22団体あった。全ての工期1年未満の工事件数に対する債務負担の設定件数の割合は府中市が10%以上で最も高い。
 受注者が柔軟に工事着手の時期を選択できる「余裕期間制度」を活用している市区町村は、葛飾区、昭島市、福生市の3団体にとどまった。

提供:建通新聞社