トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建通新聞社(中部)
2020/01/23

【愛知】名市 中央卸売市場在り方検討へ調査を

 名古屋市市民経済局は、中央卸売市場の在り方基本構想の策定に向け、在り方検討調査を2020年度に実施する考えだ。本年度は在り方検討懇談会を開いており、懇談会報告を年度末までに受けるスケジュールを組んでいる。懇談会の中間とりまとめによると、本場・北部市場では、閉鎖型施設への再整備を検討すべきと指摘している他、南部市場は早期の施設・設備更新計画の策定が望ましいとしている。
 本場(熱田区川並町2ノ22)は、鉄骨造地下1階地上9階建て延べ2万5754平方bの中央管理棟をはじめ、全19棟の総延べ床面積17万1503平方bで構成する。敷地面積は17万2032平方b。
 北部市場(豊山町豊場八反107)は、鉄骨鉄筋コンクリート造3階建て延べ6万2294平方bの青果棟など全14棟で、総延べ床面積は16万9405平方b。敷地面積は12万6888平方b。
 南部市場(港区船見町1ノ39)は、鉄骨造3階建て延べ2万3462平方bの本館をはじめとする全7棟。総延べ床面積は2万8044平方b。敷地面積は6万0721平方b。
 卸売市場では、卸売市場法が18年6月に改正(20年6月施行)され、中央卸売市場が民間事業者に開放されるなど、市場間競争の激化が想定されている。また、東京都の豊洲市場は完全閉鎖型施設で、HACCAP(ハサップ)対応とともに、低温化対応で先鞭(せんべん)をつけている。名古屋市の中央卸売市場は、本場・北部市場が開放型施設で、老朽化や低温化対応に課題がある。そこで、今後の中央卸売市場の在り方を考えるため、有識者らによる懇談会を19年4月に設置し、議論を重ねてきた。
 懇談会は、3中央卸売市場の在り方について、本場・北部市場は物流環境の変化や消費者ニーズの変化に迅速・柔軟に対応するため、閉鎖型施設とするとともに、保管・加工などの物流ニーズにあった施設に再整備を検討すべきと提言している。また、南部市場は、閉鎖型施設で比較的新しいが、と畜場を併設して特殊な設備が数多くあるため、今後の老朽化に備え早期の施設・設備の更新計画の策定が望ましいとしている。
 本場・北部市場の再整備に当たっては、現在地で再整備する場合の課題を整理とともに、市内・市外の適地調査や現在地の活用可能性の考慮など、長期的な視点で幅広い検討が必要と指摘。整備・運営では、官民の役割分担を明確化した上で、民間活力の導入を前向きに検討するべきとした。
 20年度予算編成における財政局査定によると、市場の在り方検討調査の経費として1000万円を査定している。

提供:建通新聞社