翌年度予算を前倒し発注する「ゼロ県債」(債務負担行為)について、県土整備部は15日、防災事業を中心に総額33億9300万円をまとめ県議会主要各会派に説明した。28日開会予定の11月定例県議会(〜12月20日)に提案する。
ゼロ県債の内訳は、交付金を活用する一般公共事業が20億2970万円、県単独事業に13億6380万円で構成。事業別では道路16億3000万円、河川・海岸7億2100万円、砂防3億0500万円、急傾斜5億2000万円、治山1700万円、漁港・港湾1億9900万円。うち測量設計費も4億3000万円あまりを盛り込んだ。
一般公共の道路では国道181号・岸本バイパスに1億2000万円、県道網代港岩美停車場・田後工区に1億円。街路事業は葭津和田町線に2億円と両三柳中央線に1億5000万円を投入して改良を促進する。橋りょう補修は県道陸上岩井線・東浜橋などに2億1700万円、災害防除は県道赤碕大山線・前工区などに3億6100万円を手当て。急傾斜は大内木下地区(智頭町大内)などに2億4000万円を前倒しする。
単県公共は塩見川、橋津川などの「サンドリサイクル」に1億1600万円。緊急対策の樹木伐採・河道掘削は河内川などに2億3400万円を充てる。砂防新規事業化は大境川(鳥取市気高町山宮)など2650万円、単県急傾斜は高山A地区などに2億8000万円。
また、漁港・港湾の維持管理では、鳥取港や田後港などの泊地浚渫に1億9900万円を計上する。
執行に向けたスケジュールは、11月県議会で承認後、大半は年明けから年度末にかけて契約を締結し、春先に仕事量が減少する端境期を穴埋めする。
日刊建設工業新聞