トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建通新聞社(神奈川)
2019/09/25

【神奈川】県内30市町村 平準化率0・47

 関東ブロック発注者協議会がまとめた「品確法運用指針に基づく発注関係事務に関する全国統一指標調査(2018年度調査)」によると、神奈川県内の市町村(政令市を除く)の平準化率は件数ベースで0・47となった。第1四半期の平均稼働件数を年度の平均稼働件数で除した値で、17年度と同水準だった。金額ベースは17年度から0・11ポイントダウンの0・62。また、設計変更の実施工事率(当該年度に完了した工事のうち、設計変更を行った工事の比率)は17年度調査より4・3ポイント上昇し、56%となった。
 調査は、発注者自らの取り組み状況を客観的に把握するために行ったもの。471機関(国17機関、特殊法人など25法人、1都8県、5政令市、415区市町村)を対象とした。調査指標は、▽最新の積算基準の適用▽単価の更新頻度▽設計変更ガイドラインの策定・活用状況▽設計変更の実施工事率▽平準化率―の5項目。
 契約金額500万円以上の工事を対象とした県内市町村の平準化率(稼働件数ベース)0・47は、関東地整管内の1都8県で埼玉県とともに2番目に低い水準。最も低いのは栃木県の0・44だった。金額ベースでは栃木県と埼玉県の0・55が最も低く、0・62の神奈川県がこれに次いでいる。
 設計変更ガイドラインを策定・活用している県内の自治体は16(17年度調査では14)。残る14の自治体は未策定であるものの、必要に応じて設計変更を行っているという。
 設計変更の工事実施率56%は、関東管内で長野県63・3%、群馬県57・7%に次いで3番目に高い水準。最も低いのはこれまでと同じく東京都で、その数値は35%となっている。
 単価の更新頻度について、「最新単価」を適用しているのは県内30市町村のうち20。残る10の自治体は「3カ月以内」。17年度調査と比べると、「最新単価」適用の自治体が二つ増えた。他県の状況を見ると、茨城、栃木、群馬、千葉、山梨の全市町村が「最新単価」を適用している。
 また、最新積算基準の適用状況については、「最新の積算基準を適用、基準範囲外の場合は要領を整備し活用」14(17年度12)、「最新の積算基準を適用、基準範囲外の場合の要領の整備なし」16(同18)だった。

提供:建通新聞社