トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建設経済新聞社
2019/08/20

【京都】新総合計画の最終案まとめ 94の数値目標を設定

 京都府は19日、新総合計画の最終案をまとめ、新総合計画策定懇話会に示した。
 新総合計画策定懇話会で西脇隆俊知事は「最終案は9月定例議会に提出し審議する。府の課題について、新総合計画に基づき進めていきたい」と挨拶した。
 新総合計画は、概ね20年後の令和22年(2040年)を展望し、実現したい将来像を示す将来構想と、基本計画及び地域振興計画で構成する。
 将来構想では、実現したい姿として「一人ひとりの夢や希望が全ての地域で実現できる京都府を目指して」を掲げ、@人とコミュニティを大切にする共生の京都府A文化の力で新たな価値を創造する京都府B豊かな産業を守り創造する京都府C環境にやさしく安心・安全な京都府の4つの姿を提示した。
 基本計画では、5つのエリア構想(@北部グローカル構想A京都スタジアムを中核とするスポーツ&ウェルネス構想B北山「文化と憩い」の交流構想C新名神を活かす「高次人流・物流」構想Dスマートけいはんな広域連携構想)を盛り込んだ。
 北部グローカル構想の主な取り組みとして、AI・IoT等新技術による魅力ある職住一体型生活圏の構築、ヘリ&クルーズ等観光をベースとした新たな産業活性化の拠点づくり、キャッシュレスモデルエリアの創設(舞鶴エリア、宮津エリア)を挙げた。
 京都スタジアムを中核とするスポーツ&ウェルネス構想の主な取り組みとして、トップアスリートの育成とスポーツのメッカづくり、スポーツ、食や癒しによる健康づくりの先進モデル地域づくりを挙げた。
 北山「文化と憩い」の交流構想の主な取り組みとして、旧総合資料館跡地活用に伴う新たな文化芸術・交流発信拠点づくり(劇場を中心に創作ホール、展示空間、練習場等を集積したシアターコンプレックスの整備)、(府立医科大学、府立大学、京都工芸繊維大学の共用体育館機能を有した)アリーナの整備検討を挙げた。
 新名神を活かす「高次人流・物流」構想の主な取り組みとして、城陽市東部丘陵地ゾーンにおける西日本最大級のアウトレットモールの誘致、次世代型物流拠点の誘致、新たな産業エリアやインランドデポ(内陸型保税倉庫)の創設を挙げた。
 スマートけいはんな広域連携構想の主な取り組みとして、新交通システム(MaaS)のレベル4の実現や、エネルギーの効率利用、農業のICT化の推進、グレーターけいはんな・相楽東部地域への展開を挙げた。
 基本計画には94の数値目標を設定した。主なものをみると、▽介護老人福祉施設・老人保健施設の入所定員総数=@2万0386人(2018年度)A2万1300人(2020年度)▽ワーク・ライフ・バランス認証企業数(累計)=@407社(2018年度)A650社(2023年度)▽府内企業への企業立地件数(製造業、電気業、ガス業、熱供給事業)(累計)=@20件(2016年度〜2018年度平均)A100件(2023年度)▽京都府域の観光入込客数=@3230万人(2018年度)A4560万人(2023年度)▽京都府域の外国人宿泊者数=@9万1493人(2018年度)A35万2000人(2023年度)▽京都府内の国際会議開催件数=@367件(2018年度)A450件(2023年度)▽適正に経営管理されている人工林面積=@2万9000f(2018年度)A3万7400f(2023年度)▽河川整備計画策定済み河川の改修延長(累計)=@19・2q(2018年度)A30・5q(2023年度)▽土砂災害に対する要対策箇所の整備済数(累計)=@760ヵ所(2018年度)A800ヵ所(2023年度)▽府内の住宅耐震化率=@85%(2018年度)A91%(2023年度)▽府内総電力需要に占める再生可能エネルギー導入量の割合=@9・2%(2018年度)A12%(2020年度)▽府域における鉄道(JR在来線)の複線延長(累計)=@80・6q(2018年度)A94・6q(2022年度)▽京都舞鶴港コンテナ取扱量(空コンテナ含む)=@1万8623TEU(2018年度)A2万5000TEU(2023年度)。