トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建設新聞社
2019/03/26

【東北・岩手】岩手県がボルダリング施設整備へ公募プロポ

 岩手県は、「県営運動公園スポーツクライミングボルダリング施設等整備事業」の設計・施工者選定プロポーザルに係る手続きを開始した。
 参加表明書の提出は4月4日正午まで、技術提案書の提出は5月8日17時までとし、同月中旬ごろに特定者と次点を決定する予定。担当課は県文化スポーツ部スポーツ振興課生涯スポーツ担当となっている。
 参加者の構成要件は、複数の構成員からなる任意に結成された連合体(コンソーシアム)または単体。コンソーシアムを構成する場合は、設計担当構成員は1社(施工担当構成員のいずれかと同一の者も可)、施工担当構成員数は、施工形態に応じて1社から4社。
 資格要件は、設計者が建築関係建設コンサルタント業務に登録され、意匠を申請業務としている者など。建築工事の場合は、単体または特定JV代表者は建築一式工事A級に登録されている者など。特定JV代表者以外の者は、建築一式工事A級に登録されている者で、県内に主たる営業所を有することなど。
 県では、国際大会などハイレベルで県民が楽しめる大会を継続的に誘致できる環境整備に向け、盛岡市みたけ1の10の1地内にある県営運動公園20万7974・92平方bに、スポーツクライミングボルダリング施設を整備することとした。
 計画に関する条件として、▽競技者の競技力向上や県民の健康づくりや体力づくりのほか、競技大会・合宿による交流人口の拡大に寄与▽新施設と既存のリード施設・スピード施設・屋内練習場を含めたゾーニングは、国際大会をはじめとする大規模大会を開催可能なスポーツクライミングの国内拠点施設に相応しい象徴性・創造性のある計画▽既存施設や地域の環境に調和した良好な景観形成に配慮−などを求めている。
 施設の条件は、屋外ボルダリング場が、延べ328平方b以上でS造を基本とし、階数は平屋建て。競技場ステージは、幅41b以上、奥行き8b以上、床面高さ0・9b以上、ボルダリングウォールは幅35b以上、高さ5b以内の仕様基準が設けられている。また、屋根の形状は提案によるが、競技場ステージ全体を覆う仕様とする。
 一方、屋内ボルダリング場は、延べ451平方b以上でS造を基本とし、階数は平屋建て、断熱性に配慮する。ボルダリングウォールは幅22b以上、高さ5b以内で、形状は公益社団法人・日本山岳・スポーツクライミング協会と協議して決定する。
 また、外構に関しては、観覧エリアはボルダリング・リード・スピード競技を同時に観覧可能な芝生エリアを設けること、運営エリアは大会開催時に仮設テントや高所作業者などが使用可能な舗装エリアを設置することなどとし、位置や形態などは提案によるとしている。
 委託期間は、設計業務が9月上旬ごろまで、建設工事が2020年3月末まで(基本最長工期)。予算上限額は3億3000万円(税込み)。

 提供:建設新聞社