トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建通新聞社(神奈川)
2019/03/15

【神奈川】川崎市の夢見ケ崎動物公園 民間から提案

 川崎市は、夢見ケ崎動物公園再整備についてのマーケットサウンディング調査の結果をまとめた。それによると、「対話」調査に参加したのは民間事業者8団体で、施設整備面からは、整備期間を短縮する手法や回遊性のある園路やくつろぎやすい広場の整備、雨でも遊べる屋内遊びの場の設置などが提案された。収益確保の観点からは動物園ならではのコンセプトカフェや展望を生かしたカフェの設置―などの提案があったという。今後、市では民間事業者からの提案を踏まえて、整備内容と管理運営手法を検討していく。
 夢見ケ崎動物公園は加瀬山という標高35bの小高い丘を整備した都市公園(地区公園)。所在地は幸区南加瀬1ノ2ノ1。管理面積約6・6f。小型動物を中心に展示していて、▽間近に動物を鑑賞できる動物園エリア▽慰霊塔や展望施設などが設置されている公園エリア▽自然林が多く残存している里山樹林エリア―の三つのエリアで構成されていて、入園無料。展示動物は57種類294点(2018年3月末現在)。社寺などが林立し、園路は一般の通行にも使用されているため、24時間、365日開放しており、年間来園者は約30万人を数える。
 しかし、建設から30年以上経過した展示・飼育施設が多く、全体的に老朽化が進行。動物の生態に配慮していない旧来型の獣舎が多く、動物本来の行動を引き出せていない。また展示動物の高齢化や近親交配も進んでいる。
 利便性施設などの不足といったサービス水準の低下もみられる。未舗装の広場や段差が生じている園路などにより、ベビーカーや車いすの利用に支障が出ている他、休憩室や授乳室などの利便施設が不足している。飲食施設の来園者ニーズがありながら、園内には自動販売機以外に物販のサービスもなく、来園者が長時間滞在できるようなサービスの提供が不足している。
 そこで川崎市では、同公園の特色の一つである入園無料を継続しながら施設の改善やサービスの充実・向上を図るため、今後の方向性を今年3月に「基本計画」としてまとめた。目指すべき将来像は「わくわく、ふれあい、みんなでつくる動物公園」。計画では、主に動物展示を中心とした動物とのふれあい、環境学習などを行う「ふれあい」ゾーンと、イベントや飲食などのサービス、自然を生かした遊びなどを行う「にぎわい」ゾーン」に分け、各エリアを回遊する主要動線を設けるとしている。
 マーケットサウンディング調査は、公園をより効果的・効率的な整備、管理運営を検討するため、今年1月から2月にかけて実施した。今回、提案された事業アイデア、事業の実施条件などを、公民連携の実現に役立てる。

提供:建通新聞社