トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

日刊建設工業新聞
2018/07/23

【鳥取】西部福祉保健局移転新築/PPP手法の調査に着手

 県総務部は、施設の老朽化に伴い米子市糀町1丁目の県西部総合事務所敷地に移転新築を検討している米子市東福原1丁目にある同事務所福祉保健局庁舎などの整備にPPP手法の導入を検討するため、民間活力導入可能性調査業務をこのほど建設技術研究所に委託した。2018年度にも整備運営手法を決め、19年度には事業者を募集し、順調にいけば22年度までには施設を整備する。
 建築後約50年が経過する同庁舎についてはかねてから施設の耐震化が計画されているが、県が16年3月に策定した鳥取県PPP/PFI優先的検討方針に基づき、建設費の総額が10億円以上の公共施設整備事業に該当するため、今年1月23日に開かれた県有施設・資産有効活用戦略会議で、庁内で想定される民間活力導入の手法として、▽PPP手法で民間ビル建設▽PFIで庁舎整備−の二つの整備案が示された。
 このほど委託した調査業務では、旧米子警察署を除却したで移転新築する新棟(行政部分の面積は1500〜4000平方b)の整備に併せ、2階以上への移転が望ましいとされる西部総合事務所の機械室の整備手法、西部総合事務所の維持管理業務への民間活力の導入を検討する。
 県が示している二つの整備案のうち、PPP手法で定期借地権活用による(行政庁舎機能が入居可能な)民間ビル建設は、民間収益施設との複合化を想定しており、民間ビルには事務室のみ入居し、エネルギー棟(機械室棟)は、別途建設する。また、PFIによる庁舎整備は、事務室、西部総合事務所全体をカバーする機械室など整備する。庁舎整備がメーンで、民間収益施設は付帯施設(民間部分はマーケット次第)としている。行政部分には、米子市役所の庁舎機能の一部移転(入居)も併せて検討されている。
 今後、県が示した整備案も含め複数の整備運営手法を検討し、それぞれのメリット・デメリットを整理。庁舎と収益施設の複合施設を建設する意向のある民間事業者の有無や現在の福祉保健局敷地の購入希望も含めたマーケットサウンディング(市場調査)の結果を踏まえ、選択可能な民間手法を絞り込み、想定される事業期間を設定し、VFM(バリューフォーマネー)算出する。
 なお、西部福祉保健局は、昭和43年度に建設された本館が鉄筋コンクリート造地上2階・地下1階建て延べ面積2249平方b、昭和48年度に建設された別館が鉄筋コンクリート造2階建て延べ面積585平方bなど。敷地面積5479・42平方。また、西部総合事務所の敷地面積は2万1299・05平方(そのうち、米子警察署は敷地面積6295・81平方b)。

日刊建設工業新聞