トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建通新聞社(神奈川)
2017/04/03

【神奈川】川崎市 上下水道ビジョン・中期計画を策定 配水池や配水塔=22年度目標に全て耐震化 浸水対策=6地区を新たな重点化地区に

  川崎市は、水道事業、工業用水道事業、下水道事業を展開する指針とするため、2017年度からおおむね10年間を対象期間とする「川崎市上下水道ビジョン」と、その実施計画として21年度までの5カ年を対象とする「川崎市上下水道事業中期計画」を策定した。安全・安心、強靱(きょうじん)、環境、持続の観点から60の取り組みを設定。水道・工業用水道施設の地震対策としては、配水池・配水塔などの耐震化を進めるとともに、主に経年化が進んだ水道管路の更新に合わせた耐震化を推進する。
 水道施設の配水池や配水塔は、22年度を目標に全て耐震化。工業用水道施設については浄水施設の耐震化を完了させる。具体的には黒川配水池(耐震補強・新池築造)と長沢浄水場第2沈澱池(耐震補強)は17年度、潮見台配水池(耐震補強)と末吉配水池(更新)、宮崎配水塔(更新)は18年度、黒川高区配水池(耐震補強)と千代ケ丘配水塔2号塔(耐震補強)は22年度の完了を目指す。
 下水道施設の耐震対策としては、老朽管が多い川崎以南の地域の重要な下水管渠について耐震化を19年度末完了を目途に推進。川崎駅以北でも耐震診断を18年度末まで完了させるとともに、18年度に重要な管渠の耐震化に着手する。
 また、浸水対策では、大師河原地区の事業を18年度末完了を目指して推進。三沢川地区、土橋地区、京町・渡田地区、川崎駅東口周辺地区、大島地区、観音川地区の6地区を新たな重点化地区に位置づけて対策を実施する。重点化地区以外の局地的な浸水被害が発生している箇所でも、個別の状況確認を踏まえて対策を行う。
 中期計画期間中の主な取り組みと想定事業費は次の通り。
 ▽水源水質の保全(水道46億円、工業用水16億円)▽安全でおいしい水の取り組み(水道5億円)▽工業用水の水質管理(工業用水1億円)▽給水管対策の推進(水道126億円)▽受水槽設備の適正管理に向けた支援(水道3000万円)▽直結給水方式の導入促進(―)▽市立小中学校の直結給水(水道5000万円)▽ダムの相互連携などによる水運用(―)▽県内水道システムの再構築に向けた取り組み(―)
 ▽施設の耐震化(水道78億円、工業用水3億円)▽水道管路の耐震化(水道325億円)▽基幹管路の強化(水道54億円、工業用水3000万円)▽開設不要型応急給水拠点の整備(水道2億円)▽災害時の飲料水確保(―)▽災害対応能力の強化(水道3億円)▽災害時の連携強化(―)▽火山噴火による降灰対策およびテロ対策などの強化(7億円)▽施設の計画的更新(水道53億円、工業用水41億円)
 ▽管路の計画的更新(工業用水21億円)▽施設の維持管理(水道22億円、工業用水17億円)▽管理の維持管理(水道21億円、工業用水4億円)▽管路付属物の維持管理(水道2億円、工業用水4億円)▽水資源の効率的利用(水道2億円)▽再生可能エネルギーの有効利用(―)▽省エネルギー対策(―)▽浄水発生土の有効利用(―)▽再生資源利用の促進(―)▽下水管渠の地震対策(下水167億円)
 ▽水処理センター・ポンプ場の地震対策(下水81億円)▽津波対策(―)▽災害対応能力の強化(―)▽災害時の連携強化(―)▽重点化地区などにおける浸水対策(下水100億円)▽下水管渠の再整備(下水46億円)▽水処理センター・ポンプ場の再構築(下水28億円)▽処理場・ポンプ場設備の長寿命化対策(下水74億円)▽アセットマネジメントの導入(―)▽下水管渠の維持管理(―)▽処理場・ポンプ場施設の維持管理(―)
 ▽水処理センターの高度処理化(下水249億円)▽合流式下水道の改善(下水98億円)▽下水道の見普及地域の解消(下水6億円)▽良好な放流水質の確保(―)▽事業場排水の監視・指導(―)
▽エネルギー対策(下水7億円)▽温室効果ガス排出量の削減(下水14億円)▽資源・施設の有効利用(―)▽再生資源利用の促進(―)
 提供:建通新聞社