瑞浪市が策定した2017~19年度までを期間とする「実施計画」の各施策のうち、建設事業を中心にまとめた。建築関係で「瑞浪北中学校(仮称)施設整備事業」「陶中学校転用大規模改修事業」など。土木関係では「天徳・本郷線」「上平5号線」「水洗中学校線」などの整備を盛り込んでいる。
同市は第6次総合計画(14~23年度)で掲げた、市が目指す都市像「幸せ実感都市みずなみ―共に暮らし共に育ち共に創る」の実現を目指し、六つの基本方針に沿って計画的なまちづくりを展開する。実施計画は基本方針における各施策を具現化する事業を示している。
主な事業は次の通り。(⑰17年度事業概要⑱18年度事業概要⑲19年度事業概要。カッコ内は数字は3カ年事業費)
▽陶幼児園大規模改修事業(1億5250万)―⑱改修▽稲津幼児園大規模改修事業(2億5250万)―⑰改修⑱改修▽稲津宅老所敷地擁壁設置工事(170万)―⑰改修▽小規模多機能型居宅介護施設建設補助事業(3900万)―⑰補助▽斎場設備整備事業(4955万)―⑰火葬炉など修繕⑱1、2号炉制御盤取り替え⑱3号炉制御盤取り替え
▽防災無線整備事業デジタル化(4億4450万)―⑰実施設計⑱親局、中継局など⑲拡声子局▽防火水槽設置事業(3000万)―⑱いこいの広場⑲瑞浪北中学校▽消防団拠点施設建設事業(1180万)―⑰用地選定、取得(萩原)⑱実施設計(寺河戸)⑲実施設計(萩原)▽防犯灯設置事業(8450万)―⑰570基⑱470基⑲50基
▽八伏線道路改良事業(4700万)―⑰工事⑱工事▽市道等整備交付金・社会資本整備総合交付金事業(15億)―⑰委託・用地補償・工事(天徳本郷線、上平5号線、水洗中学校線、薬師橋、鬼岩橋他)⑱委託・用地補償・工事(上平5号線、水洗中学校線、戸狩月吉1線他)⑲委託・用地補償・工事
▽南垣外北野線道路改良事業(3億)―⑰用地補償、丈量測量、調査設計⑱工事、用地補償⑲工事、用地補償▽市単側溝等道路改良(5400万)―⑰委託、用地補償、工事⑱委託、用地補償、工事⑲委託、用地補償、工事
▽土岐橋架け替え関連事業(5500万)―⑰調査設計⑱丈量測量⑲用地補償▽道路防災改良事業(4050万)―⑰その他路線⑱その他路線⑲その他路線▽市道補修経費(1億3800万)―⑰委託、工事、原材料他⑱委託、工事、原材料他⑲委託、工事、原材料他
▽用悪水路河川改修(1500万)―⑰工事⑱工事⑲工事▽都市公園遊具等整備事業(1600万)―⑰施設修繕⑱施設修繕⑲施設修繕▽都市計画調査事業(5200万)―⑱航空測量⑲基本図修正、基礎調査▽市営住宅長寿命化事業(1億4550万)―⑰大法原B改修⑱大法原C改修⑲大法D改修▽市営住宅電気幹線改修(400万)―⑰工事(下山田南東エリア)
▽白倉地区配水区変更事業(2億3240万)―⑰実施設計⑱配水池建設⑲配水管工事▽緊急給水拠点確保事業(3億1399万)―⑰管路耐震化設計・施工⑱管路耐震化施工⑲管路耐震化施工▽マンホールポンプ場更新事業(1374万)―⑰月吉3カ所⑱日吉3カ所⑲月吉2カ所
▽公共下水道事業統合事業(2700万)―⑰都市計画決定資料作成⑱事業計画策定⑲詳細設計▽汚水処理施設共同整備事業(3億6600万)―⑰建設工事、車両購入▽浄化センター耐震補強事業(6600万)―⑰詳細設計(Ⅱ期)⑱耐震工事(Ⅱ期)⑲耐震工事(Ⅱ期)
▽ポンプ場耐震ストックマネジメント事業(6700万)―⑰小田、土岐ストックマネジメント計画・基礎詳細調査⑱小田、土岐耐震診断、ストックマネジメント計画⑲小田、土岐耐震改築詳細設計▽下水道・入ケ洞地区整備事業(5600万)―⑱⑲汚水管敷設工事
▽下水道・その他地区整備(3000万)―⑰汚水管敷設⑱汚水管敷設⑲汚水管敷設▽農畜産物等加工施設整備事業(400万)―⑰基本計画⑱基本設計⑲実施設計
▽小学校施設改修事業(5000万)―⑰改修⑱改修⑲改修▽中学校施設改修事業(2200万)―⑰改修⑱改修⑲改修▽陶中学校転用大規模改修(3億5000万)―⑰改修、プール改築▽旧大湫小学校校舎、プール、岳見高原キャンプ場除去事業(6000万)―⑰解体
▽瑞浪北中学校施設整備事業・文部科学省スーパーエコスクール実証事業(36億5070万)―⑰校舎・屋体本工事、グラウンド整備等設計⑱校舎・屋体本工事⑲校舎・屋体解体、グラウンド整備、管理棟建設
提供/建通新聞社(2017/02/01)