日刊建設工業新聞
2016/08/24
【鳥取】国の経済対策 補助・交付金138億円を要望
政府が経済対策で編成する2016年度第2次補正予算に、県土整備部は補助と交付金事業138億円を追加要望している。直轄事業の負担金19億円を加えると150億円超の規模。ただ実際の配分額は見渡せておらず、各課は国の動向を注視したいと話している。
要望額は8月、本省からの追加要望調査でまとめた。国経済対策のインフラ整備には、クルーズ船の受け入れに向けた港湾整備や高速道路ネットワークの整備、防災・安全対策では既存インフラの老朽化対策、公共施設の防災機能強化が盛り込まれている。
同部が要望した補助・交付金の内訳は▽道路事業80億円(街路事業を含め81億円)▽河川事業19億円▽海岸事業4億円▽ダム事業3億円▽砂防事業21億円▽港湾事業1億円▽治山事業8億円▽漁港事業1億円−など。
うち道路事業では国道178号・岩美道路、国道313号・倉吉関金道路などの地域高規格道路に39億円、災害防除事業に10億円、交通安全事業に10億円、社会資本整備総合交付金に10億円などを求めている。
このほか直轄事業では、道路関係をはじめ、港湾の外港中野地区国際物流ターミナルに係留施設の追加整備(事業費4億円)、竹内南地区貨客船ターミナルの促進(事業費3億円)などに県負担金19億円を想定している。
国経済対策に伴う第2次補正予算は、9月中〜下旬にも召集される秋の臨時国会に提出される。17年度事業の前倒しがあるとされ、いまだ具体的な中身は不透明なままだ。
同部によると「要望額の全額が配分されることはまずない」(各事業課)と話す。今のところ9月県議会(14日〜10月12日予定)冒頭に経済対策関連の予算を計上するのは困難とみており、国補正の成立時期(10月中旬か)を見極めて9月県会中の追加提案も視野に準備を整えることにしている。