トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建設新聞社(長崎)
2016/03/09

【長崎】新日見トンネル 採択時評価着手

国土交通省
16年度新規事業化へ大きく前進

 国土交通省は3日、一般国道34号線新日見トンネルについて、2016年度予算に向けた新規事業採択時評価手続きに着手したことを明らかにした。
 同手続きに入ったのは全国で道路事業13件、港湾事業3件、海岸事業1件。九州では新日見トンネルのほか、国道220号(東九州自動車道)日南・志布志道路(宮崎・鹿児島県)が挙げられた。地方負担の負担者である都道府県等への意見聴取のほか、学識経験者等の第三者から構成される委員会等の意見も聴き、評価結果をとりまとめる。
 新日見トンネルは、長崎市中心部と東長崎地域を繋ぐ日見バイパス延長7・1`b区間のうち、暫定2車線となっている約1・6`bを構成するトンネル(延長1055b、トンネル内片側1車線対面通行)。暫定区間であることから用地取得は完了しており、新規事業として採択されれば、2本目のトンネル整備を行うこととなる。事業化されればトンネル掘削などを含めた整備事業費は約37億円(目安・4車線から2車線への変更時差額)と見られている。
 同区間の交通量は2車線の基準(1日あたり9000台)を大きく超える1日あたり3万5000台。混雑度は県内ワースト3に入る。また、前後区間が4車線であるにも関わらず、この区間がボトルネックとなっていることから、交通事故が多発。長崎市と一般国道34号道路整備促進協議会ら3協議会は昨年11月に整備促進大会を開催、日見バイパスと高速道路長崎―芒塚4車線化の16年度新規事業化を訴え、県と連携して要望を行うなど機運の高まりを見せていた。
 一般国道34号道路整備促進協議会の会長も務める田上富久市長は、評価手続きの発表を受け、コメントした(原文ママ・下記掲載)。

   田上富久長崎市長 コメント
 本日、国土交通省から一般国道34号新日見トンネルについて、平成28年度の新規事業採択時評価手続きに着手されるとの発表がありました。
 新日見トンネルは、昭和51年から整備を進めてきた国道34号日見バイパスのうち、唯一暫定2車線として残されていることから、これまで、平成28年度の新規事業化に向けて、関係国会議員や長崎県、「一般国道34号 道路整備促進協議会」の会員の方々のお力添えを頂きながら、要望活動を行うとともに、昨年は「整備促進大会」を開催するなど、積極的に取り組んできたところであります。
 このような中、今回の評価手続きの着手は、新規事業化を行ううえで、必要不可欠なものであり、事業化に向けて大きく前進したことを大変喜んでおります。
 市としましては、新日見トンネルが平成28年度に新規事業化され、一日も早く完全4車線化が図られることを強く期待しております。なお、事業化された際は、国や県、そして地元とも積極的に連携しながら、円滑な事業進捗が図れるように努めてまいります。
  平成28年3月3日 長崎市長 田上 富久
ksrogo