トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

日本工業経済新聞社(埼玉)
2013/12/02

【埼玉】杉戸町が複合施設建設へ設計プロポ実施

 杉戸町は、統合幼稚園・保育園複合施設の整備計画で、基本・実施設計担当事務所を選定するため公募型プロポーザルを公告した。参加表明を2日〜13日の日程で受け付け、提案書は2014年1月8日に締め切り、審査に入る。書類による1次審査は1月15日に行い、5〜6者を選定し、プレゼンテーション、ヒアリングとなる2次審査は公開で1月25日に開催する。審査結果の発表は1月29日を予定しており、2月上旬に契約締結し、設計に取り掛かるスケジュール。工事は、15年3月〜16年1月末を工事期間に見ており、工事費は8億円以内に抑えたい考え。施設の特性から構造は木造を示している。16年4月オープン予定。なお、7日には建設予定地の公開、プロポの公開説明会が予定されている。
 施設計画地は、清地1777−2ほかの敷地7232・16u。施設条件として木造平屋、延べ床面積2000u〜2500u。必要に応じて一部RC造、S造も可能とし、さらに一部2階建てにも応じる計画。
 施設内容については、管理部門として面積500u程度を充て▽職員室▽保健室▽会議室▽相談室▽倉庫▽教材室▽洗濯室▽湯沸室▽印刷室▽職員休憩室▽調理員休憩室(保育士との兼務可)−−など。幼稚園部門は面積600u程度とし教室を配置。保育園部門は700u程度で▽保育室▽一時保育室▽多目的ルーム(ランチルーム、午睡部屋、最低100u程度確保)▽厨房▽もく浴室▽調乳室▽0〜2歳専用園庭−−などで構成する。ほか、共用可能部門を300u程度とし▽遊戯室(最低160u程度)▽図書コーナー▽トイレ▽倉庫▽園庭(最低1000u程度)▽水遊び場▽花壇・ミニ農園▽砂場▽足洗い場−−など。
 駐車場は、普通車50〜60台程度、福祉対応車両2台、自転車15台程度。幼稚園バス停留スペース3台。
 幼稚園事業部分は、定員を▽3歳児=60人(20人×3クラス)▽4歳児=60人(30人×2クラス)▽5歳児=60人(30人×2クラス)で、1クラス最大35人までを想定。保育事業は、定員を▽0歳児=12人▽1歳児=14人▽2歳児=14人▽3歳児=20人▽4歳児=20人名▽5歳児=20人(各1クラス)。このほか、時間外保育事業、障がい児保育事業、一時保育事業を展開する。
 基本・実施設計プロポの参加条件は、法人、JV、個人で、一級建築士事務所登録を受けている設計事務所の本社を県内に有している者。JVの場合は、代表構成員の設計事務所本社が県内。一級建築士の数は3人以上在籍で、JVの場合は各構成員の人数を含める。また、実績面では、業務を担当する統括(管理)技術者、意匠主任技術者、構造主任技術者のいずれかが、00年4月以降に竣工した延べ床面積300u以上の木造建築物の設計実績、また、00年4月以前の物件であっても500u以上の許容応力度計算を伴う木造建築物の設計実績は可能としている(実績を有する者は、自社の者、JVの場合は代表構成員か構成員。協力事務所は対象外)。
 参加表明は、13日午後5時までに建築課営繕担当へ持参、郵送(宅配可)。提出書類は@参加表明書A設計事務所の主要業務実績B設計事務所の主要業務実績詳細C統括責任者の業務実績等D統括責任者の主要業務実績詳細E受託した場合の各担当主任技術者の業務実績F協力事務所の内容等−−。参加資格確認結果は17日にEメール。質問書は19日正午までに提出。回答は25日。
 提案書の提出は持参の場合、年明け1月6日〜8日午後5時まで。郵送・宅配も8日午後5時必着。提出するのは▽技術提案書▽課題に対する提案▽設計業務見積書▽設計業務積算内訳書−−。提案書には、@平面計画のイメージ図A敷地全体のイメージ図B教室、保育室のイメージC課題提案に対する考え方Dその他自由提案−−を記載。具体的な設計図、模型、透視図等は使用できない(減点の対象)。
 審査は、三井所清典芝浦工業大学名誉教授を委員長とする審査委員会があたる。1次審査は、提案書など審査し、2次審査対象者として5〜6者を選定。2次はプレゼン15分程度、ヒアリング15分程度を公開で行う。
 なお、課題提案は▽幼稚園と保育園の構成と連携(教室、保育室の配置イメージ、動線計画の概念)に対する考え方▽安心・安全な施設への考え方▽設計者が考えた施設の特色、アピールポイント▽環境配慮、省エネルギーに対する考え方▽大規模木造の構法と他構造の取り入れ方、防火に対する考え方(長大スパンの架け方を含む)▽地域木材利用に対する考え方▽林業、製材業、設計者、施工者等の地域産業と今回の事業の関わり方に対する考え方−−など。
 設計にあたっての条件として、基本設計は14年5月30日まで。町有施設の木造化・木質化などに関する指針に沿った設計とするほか、工事発注において建築、電気、機械、外構、植栽、遊具をそれぞれ分離して発注した場合にも対応できるよう図面を作成。既存擁壁が老朽化しているため改築設計を含むほか、開発行為許可申請、建築確認申請等業務も行う。