建通新聞社
2012/08/09
【大阪】大阪府など 彩都東部地区検討会 ニーズ調査の結果 立地検討・可能性が12社 10月にまちづくり素案
大阪府など行政機関と関係デベロッパーなどで組織する彩都東部地区検討会は、彩都東部地区のニーズ調査の結果をまとめた。東部地区への新規立地の可能性について、「検討の対象となる」「検討対象となる可能性がある」とする企業が12社あった。今後、企業に対し詳細なヒアリングを実施。これらの結果を踏まえて10月にまちづくりの素案を策定。2013年2月にまちづくり案をまとめる。
彩都は箕面市から茨木市にまたがるニュータウンで、西部地区、中部地区、東部地区の3地区を開発する構想。西部地区は2004年にまち開きした。中部地区も土地区画整理事業を開始したところ。しかし、東部地区(茨木市)の約367haは、土地需要にめどが立たないため、開発の方向が定まっていない。
このため、関係者は2月に彩都東部地区検討会を組織。東部地区のまちづくりについて調査・検討を行い、開発・誘致の具体化を図る。検討会のメンバーは、大阪府、茨木市、UR都市機構、阪急不動産、三井物産、関電不動産。
まちづくりのイメージは、『自然と共に時代のニーズに応じたライフスタイルを実現できるまち』。構成要素は、@地直送の“彩都マルシェAライフサイエンスの先端技術を体感する“体感テーマパーク”B新時代のワンストップ物流・保管サービス拠点CCO2フリーの自立型エネルギーの確立D都心近郊で自然に囲まれたロハスの実現E高度情報インフラの完備F多世代が交流し、憩いの場となる環境づくりG共同研修・研究施設、貸研究室、専門書図書館、高機能PC整備−などとしている。
ニーズ調査は5〜6月にアンケート形式で実施。955社に送付、72社から回答を得た。
『彩都の認知度度』(回答数72)は、「よく知っている」が36%。『土地利用の可能性への関心』は「食と健康」「新名神」が多い。『新規立地(新設・移転)の予定』(回答数72)では、「検討している」「可能性がある」が合計18。『新規立地予定の施設』は、「倉庫」が8、「工場」が4など。『必要な用地規模』では、「3ha以上」の大型が8社ある。
『東部地区への新規立地』(回答数18)は、「検討の対象」が3、「可能性はある」が9、「可能性は低い」が1、「新名神開通ごろは可能性がある」が2。ヒアリングはこれを合計した15社に対して行う。