トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

日本工業経済新聞社(群馬)
2025/04/17

【群馬】待矢場の25年度事業概要


太田市などで農地管理業務を行う待矢場両堰土地改良区(水土里ネットまちやば)は、2025年度の主要事業の概要を示した。7件の工事を予定しており、水門電気設備工事や水路の防護柵および護岸改修がメインとなる。7月ごろから指名競争入札で発注を進め、8月半ばまでにはすべての入札を完了させる。設計は群馬県土地改良事業団体連合会(前橋市)が手掛けた。
当初予算では、総工事費に1億4200万円を計上した。土地改良施設維持管理適正化事業に7800万円、小規模農村整備事業が2900万円、農業水路等長寿命化・防災減災事業に3500万円をそれぞれ確保した。
各事業における工事概要は次の通り。
【八瀬川揚水機場地区電気設備製作工事】
太田市古戸町にある石田川揚水機場の電気設備の製作設置工事を行う。24年度は設備を製作し、25年度に設備の更新工事を発注する。対象設備は、高圧受変電設備を3面、制御盤が1面となる。
【太田樋地区ゲート整備工事】
太田市上強戸町でウォッチマンゲート(2m×2・35m)の老朽化に伴い、扉体や減速機、ワイヤーロープの交換と塗装を行う。
【矢場川放水工地区ゲート整備工事】
太田市只上町のスライドゲート(2・6m×1・65m)を整備する。制御盤と巻上機の交換および塗装を行う。
【東金井下堰地区ゲート整備工事】
太田市東金井町で既設の手動水門(2m×0・5m)を電動化する。電動開閉装置と制御盤を取り付ける。急な豪雨などに対応するため、自動で開閉できるよう整備する。
【大谷幹線地区防護柵改修工事】
太田市東金井町地先の水路両脇に設置されている防護柵を更新する。合計延長520m区間を対象に高さ1・2mの柵を設置する。同水路では防護柵の経年劣化により破損箇所が散見されており、今後も隣接区間で整備を継続する。
【上野井支線地区法面保護工事】
太田市新田村田町地先の水路脇法面で一部損傷が見られるために保護工事を行う。コンクリートにより面積475uを整備し、延長95mで防護柵を新設する。
【龍舞地区護岸改修工事】
太田市龍舞町地先に位置する既存水路で護岸の崩落箇所があるために改修する。本年度は延長110mを対象にブロック積みにより整備する。今後も継続事業として改修を進める。