トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

日刊建設タイムズ社
2025/04/16

【千葉】校舎設計プロポ公告/3校統合小学校建設へ/白子町

 白子町は「小学校適正配置等基本方針」と「小学校統合基本計画」に基づき、白子中学校敷地内に関小学校、南白亀小学校、白潟小学校を統合した新設小学校を整備する。15日に「町立統合小学校校舎建設工事設計業務委託」の公募型プロポーザルを公告した。履行期間は、契約締結日の翌日から2026年7月31日まで。委託限度額は1億5000万円(25年度1億1538万5000円、26年度3461万5000円)。新設小学校の校舎は、普通教室棟と特別教室棟で構成。RC造3階建て、延べ床面積約5000uを条件とし、白子中学校南校舎と体育館の間に建設する。
 小学校統合基本計画によると、28年4月の統合に向け、26年7月に建設工事に着手し、27年12月の完成を目指す。
 業務内容は▽意匠・構造・電気設備・機械設備・外構等の基本設計・実施設計▽設計説明書の作成▽コスト比較・工法の検討▽概算工事費の検討▽昇降機実施設計▽解体工事実施設計▽確認申請等手続き▽地質調査▽アスベスト調査――など。
 白子中学校は、中里860ほかにある。敷地面積は約4万3000u。非線引き都市計画区域、リゾート地域に当たるほか、日影規制が定められている。用途地域は無指定で、建蔽率60%、容積率200%。
 計画諸室などは▽普通教室=普通級12室、特別支援学級2室、少人数・通級教室2室▽特別教室=理科教室、音楽教室、図画工作教室、視聴覚教室、図書室、特別活動室、教育相談室、多目的室▽管理諸室=応接室・校長室、職員室、事務室、会議室、放送室、更衣室、用務員室、保健室、教材保管室、配膳室、昇降口、エレベーター、トイレ、多目的トイレ▽外構=正門(通用門)、ロータリー、駐車場、外灯、舗装通路、遊具▽グラウンド=排水施設、散水設備、植栽配置、競技トラック。そのほか、既存屋内運動場に接続する渡り廊下や倉庫などを整備する。
 計画上、必要がある場合は、既存施設の一部を解体する。
 プロポーザルの参加資格は、24・25年度入札参加資格者名簿に部門「測量・コンサルタント」の分類「建築:建築一般」で登録され、県内に本店を有し、建築士法に基づく一級建築士事務所の登録があるほか、15年度以降に小学校・中学校・義務教育学校の校舎に係る新築または改築工事のうち、床面積3000u以上の基本設計・実施設計業務を元請けとして履行した実績を有することなど。
 今後は、参加意向申出書に関する質問書の受け付けを21日に締め切り、23日に回答。23〜30日に参加意向申出書などの提出を求め、5月2日に審査結果を通知する。
 7〜12日に技術提案書に関する質問書を提出、14日に回答。技術提案書などの提出を15〜30日に求め、6月6日のヒアリングを経て、11日に審査結果を通知する予定。同月中旬に詳細協議を実施し、契約締結を目指す。times