トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

北陸工業新聞社
2025/02/27

【石川】駅周辺整備で基本構想/穴水町25年度当初予算案/一般会計244億円

 穴水町は26日、過去最大となる一般会計244億5100万円(前年度比195・6%増)の2025年度当初予算案を町議会に内示した。このうち、能登半島地震の復旧・復興関連経費に168億3600万円を配分。主要事業では、のと鉄道穴水駅周辺再整備に向けた基本構想策定や、災害公営住宅建設などを盛り込んだ。
 特別会計と公営企業会計を含む予算総額は343億5864万6000円(同137・7%増)となる。
 穴水駅では、被災した駅舎のほか、駐車場、宿泊施設、観光案内所など周辺の再編に向け、検討委員会を設置し、施設整備方針などを取りまとめる。基本構想策定委託費として500万円を配分した。
 災害公営住宅には、川島、大町の土地購入費や甲での建設に向けた測量調査設計費に1億7068万円を計上し、債務負担行為として17億1400万円を設定した。収容戸数は川島、大町の2カ所で各20〜30戸、甲で約10戸を見込む。このほか、町は「買い取り方式」を採用し、上野で50戸を整備するため、民間事業者の公募を進めている。
 災害復旧経費には、農業用施設11億3610万円、林道7億435万2000円、漁港20億900万円、道路50億円、橋りょう3億3830万円、河川22億5000万円、公園4億5894万6000円、役場庁舎4億4000万円、下水道19億6500万円などを配分した。
 その他の主な事業は次の通り。
 ▽町営住宅の修繕5020万円▽港湾施設の復旧7800万円▽町営住宅の復旧4100万円▽穴水小校舎の解体3億1922万円▽集会所施設の復旧2億1000万円▽能登半島地震住宅取得奨励金1億2000万円▽社宅・社員寮整備支援補助金500万円▽復興に向けた都市機能再編計画策定業務3000万円▽中心市街地の都市機能の再編計画策定業務1000万円▽のとふれあい文化センター大浴場改修3993万円▽公共下水道復旧にかかる水道管移設補償4億9067万5000円

hokuriku