トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

秋田建設工業新聞社
2025/02/26

【秋田】三種町・統合中整備で共励館改修など早期発注/当初予算案に建設工事費41.9億円計上

 三種町教育委員会は、7年度当初予算案に琴丘中・山本中・八竜中の統合中学校(三種町立三種中学校)建設工事費41億9,570万3,000円を計上。このうちテニス部室・ロータリー雁木建築に1億5,918万7,600円、共励館(柔剣道場)改修に2億2,147万8,400円、多目的広場整備に1億4,321万5,600円を見込んでいる。新年度早期に発注し、いずれも臨時または定例議会に契約議案を上程、本契約する。

 事業は琴丘中・山本中・八竜中の統合中学校を、現山本中学校(森岳字関ノ台18)の運動場や西側の農地などに整備するもの。新校舎(校舎棟:RC2F5,249.82u、体育館棟:RC一部S2F2,053.37u)は建築を成田・大森・中田特定建設工事JV、電気設備を本荘電気・工藤電気・石井電気特定建設工事JV、機械設備を山二施設・鹿渡工業・協立特定建設工事JVと契約し、山本中の運動場に建設中。

 今年度はこのほか、新校舎東側に整備するグラウンドと法面保護工を成田・石川特定建設工事JV、西側農地に整備するテニスコートと駐車場造成を田中・小玉特定建設工事JVが8年2月27日の工期で進めている。

 7年度はテニス部室・ロータリー雁木建築、共励館改修、多目的広場整備を発注。テニス部室は木造平屋建て、床面積66.25u、ロータリー雁木は鉄骨造平屋建て、床面積237.5u規模で、西側農地に整備する。

 柔剣道場の共励館(S1F544.32u)は昭和53年建設で全体的に老朽化していることから、内外装を撤去して全面改修することで、卓球など様々な屋内スポーツで使用できるようにする。工事では屋根などの建物本体のほか、空調や換気設備などの機械設備工事、電灯や火災報知器などの電気設備工事も実施する。

 ソフトボールの練習場として利用する多目的広場は、グラウンド東側に整備(路盤工約5,000u)。工事では、1塁と3塁に後片付け用の照明設備も設置(各1基)する。

 8年度は、今年度に解体したプール跡地に、山本地域統合小学校(三種町立山本小学校)のプールと管理棟を整備。管理棟は木造平屋建て、床面積119.24u規模、プールは25m6コース(低学年用2コース・高学年用4コース)規模で新設する。

提供:秋田建設工業新聞社