京都市、京都市上下水道局は18日、14日に実施した令和6年度市有地の売却に係る一般競争入札の結果を発表。物件10件のうち9件で落札が決定した。
5号物件の右京区西院の元北部みどり管理事務所及び元西院証明書発行コーナーの土地については、市が設定した予定価格10億2360万円の2倍以上となる22億9775万6000円で潟vレサンスコーポレーション(大阪市中央区)が落札した。
入札者なしの6号物件は先着申込順での売却とし、2月21日から3月17日まで買受申込みを受け付ける。担当は行財政局資産イノベーション推進室(рO75−222−3284(直通))。
落札結果は次の通り(@所在地(用途地域等)A地積B現況等C予定価格(税抜)D落札者E落札価格(税抜)/▼は落札)。
◆市有地(行財政局)◆
▼1号物件=@左京区田中関田町34−11(第一種住居地域、建ぺい率60%、容積率200%、15m第2種高度地区、令和3年9月末まで「ちびっこひろば」として使用)A226・14uB更地C7599万円D鰍ウくら(京都市下京区)E8350万0358円
▼2号物件=@西京区樫原塚ノ本町1−61(第一種低層住居専用地域、建ぺい率50%、容積率80%、10m高度地区、平成11年度まで「樫原児童館及び子供と婦人の家」として使用)A120・28uB建物付(S造スレートぶき2階建、延178・96u)C2050万円D竃イハウジング(京都市南区)E2060万円
▼3号物件=@南区東九条北河原町27−3(近隣商業地域、建ぺい率80%、容積率400%、20m第4種高度地区、北河原児童遊園として使用)A370・02uB更地C9584万円D鰍ウくら(京都市下京区)E2億8100万円
▼4号物件=@伏見区深草加賀屋敷町21−18(第一種住居地域、建ぺい率60%、容積率200%、20m第2種高度地区、改進地区事業用地、市が取得した昭和57年以降、一部フェンスで囲まれた状態で市が維持管理を行ってきた)A126・34uB更地C1365万円D個人E1800万円
▼5号物件=@右京区西院西貝川町31−3(工業地域、建ぺい率60%、四条通から25mまでは容積率400%、四条通から25m超は容積率300%、31m第9種高度地区、平成22年4月から令和5年5月までは北部みどり管理事務所として使用、附属建物6は平成16年3月にまち美化事務所関連施設として建設され令和6年9月末まで会議室として使用、附属建物7は平成9年5月に西院証明書発行コーナーとして開設され令和4年3月まで使用)A2903・41uB建物付(RC造陸屋根平屋建、355・39uのほか付属建物あり)C10億2360万円D潟vレサンスコーポレーション(大阪市中央区)E22億9775万6000円
▽6号物件=@東山区福稲下高松町51−1(準工業地域、建ぺい率60%、容積率200%、20m第3種高度地区、平成30年3月末まで撤去自転車等を保管する十条保管所として使用)A709・81uB更地C9654万円DなしE−
▼7号物件=@上京区大宮通五辻下る観世町110(大宮通から25mまでは近隣商業地域、建ぺい率80%、容積率200%、大宮通から25m超は準工業地域、建ぺい率60%、容積率200%、15m第3種高度地区、平成29年10月まで大宮消防出張所として使用、その後は令和元年8月から令和5年3月まで、総合企画局における事業(西陣connect)の拠点として使用)A214・46uB建物付(S造陸屋根2階建、延189・05uのほか付属建物あり)C4140万円D鰍bOPEN(京都市下京区)E6688万6000円
▼8号物件=@右京区太秦蜂岡町36−4(第一種住居地域、建ぺい率60%(40%(風致地区による))、容積率200%、15m第2種高度地区、平成6年7月に太秦消防職員待機宿舎として開設、令和6年9月末まで使用)A485・87uB建物付(RC造ルーフィングぶき3階建、延458・64u)C1億1500万円D鰍j・Iコーポレーション(京都市右京区)E1億1654万円
▼9号物件=@伏見区淀木津町211−5、211−6、211−7、211−12、227−2(準工業地域、建ぺい率60%、府道京都守口線から25mまでは容積率400%、府道京都守口線から25m超は容積率200%、府道京都守口線から25mまでは31m第1種高度地区、府道京都守口線から25m超は20m第4種高度地区、令和2年2月まで木津市営住宅として使用された後、令和4年2月までに全ての建物の除去が完了、一部コインパーキングとなっていたがコインパーキングは令和7年1月に契約終了)A1542・18uB更地C1億3610万円D潟Rーポレートウエスト(大阪市北区)E1億3888万8888円
◆市有地(上下水道局)◆
▼10号物件=@南区八条源町13−5、14−1(第一種住居地域、建ぺい率60%、容積率200%、20m第2種高度地区、元六孫資材管理棟、昭和61年10月から令和2年4月まで財団法人京都市下水道事業協会(現・一般財団法人京都市上下水道サービス協会)事務所として貸与)A526・86uB建物付(S造陸屋根2階建、延503・40u)C9700万円D日本リグランド梶i京都市伏見区)E1億6945万6789円
主な売却条件によると、4号物件、9号物件は「住宅を建築する場合はZEH又はZEH−Mの建築物とすること」、6号物件は「ZEHの戸建て住宅を竣工すること」など。