日本原子力研究開発機構(JAEA)は6日、放射性物質分析・研究施設別棟実施設計の公募型プロポーザルを公示した。参加表明書・技術提案書提出期限27日。3月中旬にヒアリング審査を行い、4月以降に随意契約する。
参加資格は文部科学省の「建築関係設計・施工管理業務」登録者。要業務実績。
大熊町夫沢字北原地内にある既存放射性物質分析・研究施設第1棟の西側隣接区画に、福島第1原子力発電所から発生した液系試料を分析するための施設RC造平屋約1000uを建設するほか、構内道路、屋外ユーティリティ等を整備する。被ばく防護、汚染防止、放射線管理の必要性や寒冷地考慮などを設計方針としている。
業務は建築、電気・機械設備、外構(構内道路、雨水排水等)、屋外付帯設備(電気・機械設備)の設計を一括して行う。履行期限26年1月30日。
(提供:福島建設工業新聞社)