複数構成、建築1200点以上、要実績など
参加表明の提出期限は3月5日
千曲市は、「新戸倉体育館整備・運営事業」をBTO方式による公募型プロポーザルで12月17日公告した。設計・建設・工事監理・維持管理および運営に当たる者によるグループ構成で、各種実績を有し、建設事業者は「建築一式」の総合評定値1200点以上。参加表明書の提出期限は2025年3月5日まで。
参加資格要件では、設計担当者は、一級建築士事務所登録、09年4月1日以降に延べ1500u以上の体育館の実施設計を完了した実績など。複数者で設計を担当する場合は、うち1者が実績を有していれば可。
建設事業者は、直近の建築一式工事の総合評定値が1200点以上、複数者で建設に当たる場合は、1者が1200点以上であれば他の者は800点以上で可。09年4月から確認基準日までに延べ1500u以上の体育館を元請で施工した実績、主たる営業所が長野県内にある、特定建設業許可―など。
工事監理者は、一級建築士事務所登録、延べ1500u以上の体育館の工事監理実績。維持管理者は、09年以降に体育館に係る1年以上の管理実績。運営者の要件は、体育館に係る1年以上の運営実績。
スケジュールは、募集要項に係る1回目の質問受付は、12月27日17時に電子メールで提出。回答は25年1月20日までに市ホームページに公表。2回目の質問受付は、1月6日〜24日17時に電子メールで提出。回答は2月14日までに市ホームページに掲載。競争的対話実施の申込は3月5日〜18日17時。対話の実施が3月24日〜4月4日を予定。参加表明書の受付は、2月14日〜3月5日17時に持参または郵送で提出。参加資格確認結果は3月17日までに通知する。
提案審査書類は、6月23日〜26日17時までに持参または郵送。ヒアリングは7月頃を予定する。優先交渉権者の決定と公表が7月、基本協定の締結と仮契約の締結が8月、事業契約の締結が9月となる見通し。
問い合わせと提出先は、千曲市企画政策部公民共創推進室新戸倉体育館建設係(〒387−8511、千曲市杭瀬下2丁目1、電話026−273−1111、電子メールtotai@city.chikuma.lg.jp)まで。
事業は、2028年開催の国民スポーツ大会に向けて、老朽化した戸倉体育館を敷地内で建て替えるもの。
提供:新建新聞社