佐倉市は13日、2025年度当初予算の要求状況を明らかにした。一般会計の歳出要求額は、24年度当初予算比62億100万円増の614億4400万円で、39億8600万円の歳出超過。臨時経費では、八幡台3―150号線等舗装補修工事4億5065万6000円、中学校トイレ改修工事3億36万円、小学校トイレ改修工事2億5175万1000円、大佐倉I―21号線等舗装補修工事2億4126万2000円、井野・酒々井線ほか1路線道路改良橋梁詳細設計9526万円などを求めている。
また、小中学校施設のあり方基本方針策定および教育施設長寿命化計画改定支援業務委託906万5000円(小学校分613万2000円、中学校分293万3000円)、ミレニアムセンター佐倉の改修・再編に伴う基本計画策定に向けた事業手法等検討業務委託268万4000円を要求している。
そのほかの主な工事費は、千成緑地および春路緑地法面対策工事1億7649万5000円、5橋補修工事1億7040万円、岩名運動公園園路改修・高圧受変電設備等更新・休養施設設置工事1億3463万7000円、複合遊具改修工事1億1844万8000円、岩名運動公園長嶋茂雄記念岩名球場防球ネット設置工事1億656万8000円、高崎川右・左岸排水ポンプ場ポンプ等交換工事等1億568万2000円、ふるさと広場拡張整備駐車場予定地盛り土工事7918万9000円、交通安全施設整備工事6136万7000円、旧平井家住宅耐震補強工事5397万7000円、間野台小学校運動場表層改良工事5107万3000円、消防団消防機庫建築工事3762万1000円、河川関連施設整備・改修工事3070万6000円。
また、設計委託料はそのほか、準用河川上小竹川改修予備・詳細設計(子ノ橋)6309万円、西志津ふれあいセンター大規模改修設計4453万9000円、ふるさと広場拡張整備駐車場実施設計および公園基本設計4119万4000円、準用河川上小竹川改修予備・詳細設計(子ノ橋)6309万円、岩名運動公園園路改修およびテニスコートトイレ改修設計3163万6000円、鏑木緑地対策設計2992万円、JR佐倉駅自由通路改修設計2200万円、中学校外壁・屋上改修設計1507万円、I・U級幹線道路設計1067万円、I―32号線1号トンネル補修設計893万円、橋梁補修設計780万円など。
一般会計の歳出要求額を目的別にみると、土木費は59億3400万円。内訳は、経常経費22億7800万円、臨時経費36億5700万円となっている。