トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建通新聞社四国
2024/11/19

【徳島】徳島県の上下水道施設耐震化状況

 国土交通省水管理・国土保全局は、上下水道施設の耐震化状況に関する緊急点検結果をまとめた。徳島県内の水道で、地震などで機能を失えば全体機能を失う恐れのある急所施設・水道導水管の耐震化率(耐震適合率)は10%で全国最下位となった。避難所などの重要施設に接続する水道管路の耐震化率は23%。また重要施設に接続する水道・下水道管路等両方の耐震化率は30%、重要施設の下水道管路の耐震化率は56%となっている。
 緊急点検を踏まえた今後の取り組みとして、国は全ての水道事業者や下水道管理者に2025年1月末までの上下水道耐震化計画策定を要請している。災害に備えて機能の維持を目的に、上下水道施設の代替性と多重性の確保を推進する。
 県内の水道導水管の耐震化状況で、上水道急所施設の導水管耐震化率0%の自治体名と対象管路延長は、美波町が0・13`、美馬市が10・81`、つるぎ町が12・14`。これ以外に阿南市が1%で全体6・45`、吉野川市が2%で同4・05`、三好市が7%で同25・12`となっている。
 簡易水道事業の急所導水管耐震化率が0%の自治体と対象延長は阿南市1・05`、三好市4・07`、佐那河内村1・03`、上勝町9・65`、那賀町24・41`、徳島市0・02`。これ以外に2%の勝浦町5・71`などがある。県内全体の上水道・簡易水道の対象延長は149・37`で、耐震化率は10%のため大半は未整備。
 避難所などの重要施設に接続する、上水道管路の耐震化率(耐震適合率)と対象管路延長は、徳島市が82%で16・63`のうち13・58`を整備しているが、東みよし町は12%で全体が129・5`、美波町は22%で全体63・66`、阿波市は13%で全体38・99`など。県内全体は全て上水道事業で対象延長285・16`の耐震適合率が23%にとどまっている。
 水道・下水道管路等の両方の重要施設耐震化率(施設箇所率)は、徳島市が7%で14施設のうち1施設のみ。吉野川市が13%で8施設のうち1施設のみ。また0%の自治体と施設数は鳴門市6、阿南市1、北島町4、つるぎ町1、東みよし町10。全体60カ所のうち18カ所を耐震化済みで、他の対象自治体は100%。
 重要施設の下水管路等の耐震化率と状況は、徳島市が31%で対象17`のうち5・3`を整備済み。東みよし町は5%で8・9`のうち0・4`のみ整備、つるぎ町は0%で全体0・7`が未整備。吉野川市は92%、北島町は81%、藍住町は96%に達しており、それ以外の対象自治体は100%。全体は50・5`のうち56%の28・2`が整備されている。

提供:建通新聞社