トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

日刊岩手建設工業新聞社
2024/07/26

【岩手】岩手県 大船渡漁港で係船岸壁の延伸整備を計画 今年度から着工

 県沿岸広域振興局水産部大船渡水産振興センターは、水産流通基盤整備事業として、大船渡漁港で係船岸壁の延伸整備を計画している。水深7b岸壁(延長137.6b)と水深7bの泊地、岸壁背後の漁港用地を整備するもので、今年度から工事に取り掛かっていく構えだ。施設は、26年度の全体完成を目指す。総事業費は約15億円を見込んでいる。

 大船渡市大船渡町字永沢の同市魚市場南側には現在、巻き網漁船・サンマ漁船の水揚げエリアとして、水深5b岸壁(同289.8b)があり、大型サンマ船5隻が接岸可能だが、盛漁期には入港が重なり水揚げのため洋上待機の状態となっている。2時間から4時間ほど待機することもあり、中には待ち切れず他港へ向かう漁船もあるため、地元からは魚市場の水揚げ増強、水産物の安定供給に向け、岸壁の延長による係船および水揚げ機能の充実強化が要望されていた。

 岸壁新設に向けた整備方針は、産地の競争力強化と輸出促進による水産業の成長産業化(大型化している巻き網船やサンマ船などの洋上待機時間の削減を図るため、大型船の係留に対応する岸壁、泊地浚渫、漁港施設用地を整備)と、災害リスクへの対応力強化による持続可能な漁業生産の確保(今後発生が想定される地震・津波に対して漁港機能を維持できるよう当該岸壁の耐震・耐津波対策を行う)となっている。

 事業では、22年度に測量調査設計を実施。設計はアルファ水工コンサルタンツが担当した。23年度からは用地取得を進めている。

 全体計画では、既存の水深5b岸壁南側に、水深7b岸壁を延長137.6b新設し、新たに2―3隻が係留できるようにする予定。さらに岸壁海側を浚渫し泊地4440平方bを整備する。岸壁背後には漁港用地として2100平方bも設ける。

 岸壁工事については今のところ、先行して進める南側の延長62.3b部分の1期工事と、残る部分の2期工事の二つに分けて発注する見通し。鋼矢板の打ち込みなど基礎工事に時間が掛かるため、早期発注を目指し現在、準備を進めている。泊地浚渫は2期工事と合わせて発注する見込みだ。

 2件とも8月末の公告、9月下旬の開札を想定。2期工事は議決案件となる見通しから、12月議会への上程を考えている。

提供:日刊岩手建設工業新聞