京都市教育委員会は10日、全員制学校給食の各実施方式の総事業費の内訳を明らかにした。
実施方式等の調査は、令和5年度に長大大阪支社(大阪市西区)で実施した。
自校調理方式は、中学校63校全校に調理場を設置した場合の経費として算出。イニシャルコスト248億2410万9000円、ランニングコスト(単年度)25億1572万5000円・(15年間)377億3587万5000円で、総事業費は625億5998万4000円。
親子調理方式(一部自校含む)は、小学校の既存の調理場が活用可能な中学校を中心に親子調理方式(小→中)を組み合わせ、それ以外の57校は支部内の任意の2校を親子(中→中)の組み合わせ等として算出。イニシャルコスト170億8200万9000円、ランニングコスト(単年度)26億3061万3000円・(15年間)394億5919万5000円で、総事業費は565億4120万4000円。
デリバリー方式は、イニシャルコスト10億5328万9000円、ランニングコスト(単年度)31億6723万8000円・(15年間)475億0857万円で、総事業費は485億6185万円。
自校調理方式+センター方式は、イニシャルコスト168億8469万7000円、ランニングコスト(単年度)19億4288万5000円・(15年間)291億4327万円で、総事業費は460億2796万7000円。
自校調理方式+親子調理方式+センター方式は、イニシャルコスト167億2494万円、ランニングコスト(単年度)20億1343万8000円・(15年間)302億0157万4000円で、総事業費は469億2651万4000円。
市が採用するセンター方式は、イニシャルコスト162億5251万9000円、ランニングコスト(単年度)18億5653万7000円・(15年間)278億4806万1000円で、総事業費は441億0058万1000円。
イニシャルコストのうち、設計費は18億1076万円、工事監理費は7億7604万円、工事費は93億4265万9000円、調理設備費は29億9300万円、調理備品費は4億7880万円、車両調達費は4億1600万円、配膳室調理設備費は2億2726万円、開業準備費は2億0800万円。
南区吉祥院の塔南高等学校跡地第1グラウンドに給食センターを建設する方針。
給食センターの整備については、約2万6000食の給食を調理、配送するために必要な用地を確保でき、調理後2時間以内に喫食可能となる位置関係や工業地域としての用途地域等の条件にも合致する同校跡地に整備することで計画を進める。
塔南高校跡地約3万4000uのうち、給食センターは施設の規模や道路状況等を鑑み、第1グラウンド(約1万6000u)に整備する。
給食センター方式のスケジュールは、令和6・7年度に事業者募集、8年度に設計、9〜10年度に施工、10年度の開始を想定する。