横浜市建築局は、省エネ住宅の普及促進を目指した取り組みを担う「よこはま健康・省エネ住宅推進コンソーシアム」を設立し、3月25日、初弾の記念イベントを開催する。コンソーシアムには横浜市建築士事務所協会など18の事業者が参加。市が今秋運営を開始する「設計・施工者の登録公表制度」と連動し、工務店の技術力向上や市民相談への対応などに取り組む。ZEHなどの「省エネ性能のより高い住宅」のメリットをPRして新築や改修を促進し、高性能住宅が当たり前の世の中≠目指す。
コンソーシアム設立後は、参加者を随時受け付ける。
現在のメンバーは次の通り(50音順)。
▽あすなろ建築工房▽エネルギーまちづくり社▽神奈川県木造住宅協会▽キクシマ▽工藤建設▽齋藤工務店▽住宅金融支援機構▽住まいるサポート▽拓陵建設▽東京ガスネットワーク▽日本住環境▽プレイス・コーポレーション▽松尾工務店▽マテックス▽三好商会▽横浜市建築士事務所協会▽横浜市まちづくりセンター▽LIXIL
〜エコハウスと健康テーマにシンポ〜
25日の設立記念イベントでは、シンポジウムや子ども向けワークショップなどを通じて市民や企業に省エネの必要性を訴える。
シンポジウムのテーマは「エコハウスは健康で快適な暮らしのベストパートナー」。東京大学大学院の前真之准教授が「省エネ基準やZEHを超える断熱等級6、7の住宅はなぜ必要なのか」を、イシハラクリニックの石原新菜副院長が「『冷え』をとり、病気知らずの健康生活」と題して基調講演を行う。その後、東北芸術工科大学の竹内昌義教授を加えてパネルディスカッションを行う。ファシリテーターはエネルギーまちづくり社取締役の佐々木龍郎氏。
申し込みは不要、先着200人まで参加できる。
会場にはコンソーシアム参加事業者の取り組み紹介ブースを設ける他、横浜市公共建築100周年事業「よこはま建築フォトコンテスト」の受賞作品も展示する。ワークショップは横浜市建築士事務所協会が協力し、子どもたちに丸太切りやコースターづくりなどを体験してもらう。
会場は市庁舎1階アトリウム。開場は午前10時、シンポジウムは午後1時30分〜4時5分。
提供:建通新聞社