トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

建通新聞社(静岡)
2022/10/26

【静岡】静岡県発注工事 上期の不調・不落減少

 静岡県のまとめによると、2022年度上半期(22年4月〜9月)に交通基盤部・経済産業部が開札した全1515件のうち、入札不調・不落は161件で発生し、発生率(開札件数に対する不調・不落件数の割合)は10・6%だった。11・9%だった前年度の発生率と比べると、1・3ポイント低下している。ただ、開札件数が上半期で最も多かった9月単月で見ると、発生率は前年同月よりも0・2ポイント高い12・5%とわずかに上昇している。
 上半期の入札不調・不落の内訳は、1・2回目の応札額が予定価格に達せず、入札中止や随意契約とした「再入札」が65件、一般競争入札の応募がゼロ者か指名競争入札の辞退で参加者が1者以下だった「中止」が42件、全ての参加者が最低制限価格を下回った「その他」が54件だった。
 県は、請負代金額に関わらず現場代理人を3件まで兼務できるようにしたり、兼務する際の距離要件を同一の発注機関か現場間の直線距離20`以内とするなど、22年度から新たな入札不調・不落対策をスタートした。
 対策の効果もあり、4月以降の入札不調・不落の発生率は低下傾向にあった。月別に見ると、4月に8・3%と前年同月よりも発生率が半減し、5月が9・5%(3・7ポイント減)、6月が8・7%(1・9ポイント減)と3カ月連続で前年同月の発生率を下回っていた。
 7月は11・6%と0・5ポイント増加したものの、8月は4・7ポイント減の7・9%と4・7ポイント低下し、22年度に入って最も発生率が低くなっていた。ただ、入札不調・不落の発注件数が例年最も多い9月の発生率は12・5%と前年同月と比べ0・2ポイント上昇している。
 交通基盤部と経済産業部の開札件数は、9月末時点で1515件と前年の同じ時期と比べ9・3%減少している。ただ、台風15号でインフラに大きな被害が生じた中部地区・西部地区では、年明け以降に災害復旧の関連工事が増加する見込み。下半期に発注件数が増加すると、入札不調・不落が増加傾向に転じる可能性もある。