福井県建設業協会(坂川進会長)と近畿地方整備局の、毎年恒例の意見交換会が15日、福井市大手3丁目のホテルフジタ福井で開催された。
両幹部が対面し、近畿の奥田晃久企画部長と、坂川会長が冒頭挨拶。福井河川国道事務所(橋本亮所長)、足羽川ダム工事事務所(佐藤弘行所長)、九頭竜川ダム統合管理事務所(井上達裕所長)からも、各事業の概要を説明した。
協会の意見や提案(計8件と追加1件)に、局側が丁寧に応えた。報道にも、すべて公開し、議事進行した。
公共事業予算の安定的で持続的な確保と、国土強靭化予算の継続(5か年加速化対策の着実な実施)には、双方、災害復旧における建設業の重要な役割や、とくに若者に魅力を発信するポイントとして再確認するなど、意見の一致をみた。
ただし、低入札価格調査の基準範囲(92%〜75%)の引き上げや、単価の公表については、全国レベルのテーマであり、競争性を確保する意味などから検討課題とした。
また、設計図書と現地条件の整合性や適切な工期設定、ワンデーレスポンスの徹底については善処を明言。国土交通省発注工事への新規参入の促進に理解を示した。
【意見交換の議題】
■公共事業予算の安定的・持続的な確保と国土強靱化予算の継続
・5か年加速化対策の着実な実施と対策終了後も引き続き、中長期計画を策定し、計画的・安定的な予算確保を
・補正予算と令和5年度当初予算において、県内公共事業関係費の確保を
■地元建設企業への受注金額機会の確保・拡大
■低入札価格調査基準など見直しを 直接工事費97%・共通仮設費90%・現場管理費90%・一般管理費68%の引き上げ 低入札価格調査基準の範囲(92%〜75%)の引き上げを
■入札契約(社会条件評価型工事)について
■インフラのDX デジタル化の経費負担を軽減するため、設備投資への支援や積算においてBIM/CIM経費を積み上げるなど発生者のバックアップを
■設計、積算
・単価の公表
・機械損料の豪雪地域補正
■設計図書と現地条件の整合性、適切な工期
■ワンデーレスポンスなどの徹底
■国土交通省発注工事への新規参入の促進