トップページお知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

日刊建設タイムズ社
2022/02/08

【千葉】22年度着手を了承/山武東総道路三期など/金田西は約45億円の増/県土整備公共事業評価審議会

 県県土整備部は7日、2021年度第4回県土整備公共事業評価審議会を、県庁中庁舎4階県土整備部会議室を本部としてウェブ会議形式で開催した。審議内容は道路計画課が所管する「一般国道126号山武東総道路三期」と「旧江戸川橋梁(仮称)新設事業」の事前評価、また市街地整備課が所管する「社会資本整備総合交付金(土地区画整理事業)金田西地区」の再評価で、いずれも対応方針案の通り了承された。山武東総道路三期と旧江戸川橋梁(仮称)の対応方針案は「22年度から事業に着手し、早期整備を図る」。金田西地区については、事業施行期間を3年延伸し26年度までとするほか、事業費について約45億円を増額し総額約296億円とする。
 山武東総道路三期は、山武・東総地域の道路ネットワークの骨格となる高規格道路である銚子連絡道路のうち、匝瑳市横須賀〜旭市イの13kmを構成。山武東総道路、一般国道126号飯岡バイパスおよび八木拡幅が一体となり、銚子連絡道路の山武市〜銚子市が概成する。
 幅員は9・5mで、2車線。道路規格は第3種第2級、設計速度60km/h。全体事業費は301億円。事業期間は22〜31年度。事業スケジュールは▽22年度以降=調査、設計、用地取得▽26年度以降=工事▽31年度末=供用開始。費用便益比(B/C)は1・3。
 二期区間において、住環境の保全や水田耕作への影響などの課題に対応するため道路構造を変更(盛り土構造部の高架化)し事業費が増加したことを踏まえ、会長の轟朝幸・日本大学理工学部交通システム工学科教授は「事業費の増加や工期の延伸が生じないよう、計画通りに進めてほしい」と意見を付した。
 旧江戸川橋梁(仮称)は、東京都江戸川区江戸川1丁目と市川市押切を結び、都県間の交通混雑の改善を図るとともに、災害時の代替性の確保など防災力を強化するもの。東京都との共同事業となる。20年3月策定の「県道路整備プログラム」では、同橋梁を(仮称)押切橋として、都との連携を強化する道路として位置付けている。
 橋長は約0・8km。幅員は一般部26m、渡河部15m。道路規格は第4種第1級、設計速度40km/h。全体事業費は120億円。事業期間は22〜31年度。事業スケジュールは▽22年度以降=調査、設計、用地取得▽25年度以降=本工事▽31年度末=供用開始。費用便益比は1・9。
 東京湾アクアラインの着岸地である金田西地区においては、商業・業務、居住などの多様な都市機能が集積した都市づくりを目指し、土地区画整理事業を進めている。施行面積は110・8ha。進捗状況は、事業費約82%、建物移転約98%、整備着手約90%。
 18年度の前回評価時から、社会情勢の変化などに応じて事業計画の変更が必要となったことに伴い、再評価を実施。対応方針案は「事業を継続し、県の新たな玄関口にふさわしいまちづくりを推進する」。
 事業施行期間延伸は、地権者との交渉に時間を要し、宅地造成とインフラ整備が遅延したため。事業費増加の要因は▽建設労務費や資機材価格の上昇▽道路や水道工事における仮設費用などの増▽事業期間の延伸に伴う維持管理費用などの増。
 費用便益比は、事業全体1・03(最寄り駅が巌根駅の場合)または1・3(最寄り駅がバスターミナルの場合)、残事業3。また、費用便益に反映されない事業投資効果として、保留地平均処分単価が上昇(15年度3万2900円/u→21年12月末8万6500円/u)している。
 結びに、池口正晃県土整備部長が「21年度は合計13件の事業について丁寧に審議いただき、広い視点からの意見を賜った。今後の県土整備行政に生かしていきたい」とあいさつした。k_times_comをフォローしましょう
times